見出し画像

【再生栽培(リボベジ)】-紫キャベツ編

最近、再生栽培にハマっています。
再生栽培とは、捨てていた野菜などのヘタや根などを再生させて育てる栽培方法。
その魅力はなんと言ってもタダでできる事!
そして、今までなんの役にも立たないと思っていた生ゴミが日々成長するとは!
という驚きが味わえる事です。

やり方はトレーやコップなどの容器に水を少し入れ、そこに野菜の欠片を浸して育てます。
水は毎日取り替え、容器のヌメリも洗い落とします。

今回トライする紫キャベツは、丸々1個で売っていたものでは無く、1/4個だったものなので欠片が小さく、うまく成長するか心配。まぁ、とりあえずやってみよう。

↓↓ 4月24日 こんな感じの長辺7cmほどの欠片を、500mlのペットボトルの底部分を切った容器に入れて育ててみます。

↓↓ 5月6日 根が生えてきた。

↓↓ 5月9日 葉っぱが生えてきました。

はーい!と手をあげているような葉っぱ。

↓↓ 5月12日 今まで2〜3個のキャベツを育ててきましたが、あまり上手く行って無いので、今回は早めに土に植えてみる事に。

根付け〜!祈

↓↓ 5月24日 根付いたみたい。でもそんなことより、、

葉っぱが3枚に増えた
なんか微妙に動いている虫が沢山いる、、ウェ〜

線虫(害虫)なのかな?と思い調べてみると、線虫の体長は0.3mm〜1mmとのこと(余談だが、線虫はがんの匂いを嗅ぎ分けられるんだそう、スゴッ)。
この写真の虫は5mm〜8mmくらいなので線虫では無くてミミズの赤ちゃんのようです。ミミズは益虫で栄養豊富な土にしてくれる(でもキモい)。。
あ、ありがとうミミズ!

↓↓ 5月30日 結構大きくなって来たのでプランターにお引越し。

大きくなれよ!

↓↓ 10月22日 生きてはいるけれど(高さ20cm程)ヒョロヒョロです。
このまま枯れてしまうのだろうか?

↓↓ 2月19日 年をまたいで2月。寒さで死んでしまったのだろうか?生きていることを願って、もう少し様子を見てみようと思います。

↓↓ 6月4日 ご健在でした!くちゃくちゃに枯れた硬い茎から2本の柔らかい茎が生えています。

スゴイぞ、紫キャベツちゃん!

↓↓ 8月16日 うわぁ!茎は細いですが、成長してきました。スゴい!

形が綺麗なので毎日見惚れてしまいます

経過観察中。

手軽に始められる再生栽培、お勧めです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?