見出し画像

#私のソウルフード

#書いてつながろう

みんなで「書く」ことでつながったり、楽しい習慣になったらいいな。

そんな企画に賛同したメンバーで、毎週テーマに沿って投稿しています。
参加したい方がいましたらコメント欄にてご連絡ください。

今週のテーマは「 #私のソウルフード 」です。

---

オランダで働いていたころ、オフィスビル内のカフェテリアでサンドイッチをよく食べた。サンドイッチは、サブウェイみたいに具材を選ぶスタイル。フレッシュな野菜、ハム、スモークサーモン、チーズ、たまご、ピクルスなどから好みのものを好みの量だけチョイスして、自分だけのサンドイッチを完成させるのがお昼休みの楽しみだった。

色とりどりの具材のなかに異彩を放つ、オレンジ色のペースト。
オランダ人は好んで食べているので、僕も恐る恐る頼んでみる。
その名は、「フィレ・アメリカン(Fillet American)」
アメリカ人もびっくりのネーミング。

口に入れるとスパイシーだけど甘みのある経験したことのない味。
いったい何が入っているのか、色や食感からも、もちろんネーミングからも想像できないのだけれど、クセになる味であることは間違いない。

画像1

出所:Wikipedia

友人に聞くと、これはミンチにした生の牛肉に各種スパイスを加え、マヨネーズであえたペースト状のタルタルの一種で、隣国ベルギーのご当地フードでもあるらしい。
「海外で生肉はリスクあるよなぁ」とわかっていながら、ついつい、2日にいっぺんくらいは、フィレ・アメリカンを注文してしまうのだ。

今となっては、フィレ・アメリカンを見る機会もなくなってしまったし、オランダで生活した記憶はミンチのように断片的になってしまったけれど、僕の脳裏にはペースト状にぺったりと塗られている。

---

#書いてつながろう

日花: https://note.com/__har_uka__
ピータン清介: https://note.com/dekiyop
あきほ: https://note.com/createoishi_hoho
やゆよ: https://note.com/adesso_a_nanna
わちゃる: https://note.com/what_a_room
あやのちか: https://note.com/ayanochka_
ちいだ とさかな: https://note.com/d_1212
にの瀬: https://note.com/pponn
Sho : https://note.com/shono1
ハイパーみちゃん : https://note.com/michan_33

次回のテーマは、「 #創作怪談 」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?