見出し画像

#行ってみたいところ

#書いてつながろう

みんなで「書く」ことでつながったり、楽しい習慣になったらいいな。

そんな企画に賛同したメンバーで、毎週テーマに沿って投稿しています。
参加したい方がいましたらコメント欄にてご連絡ください。

今週のテーマは#行ってみたいところです。

---

今日、ボクシングの世界ライト級4団体統一戦で、ロマチェンコ(ウクライナ,32歳)がロペス(米国,23歳)に負けてしまう大波乱。前半しっかり相手の動きを見定めながら、少ない手数で確実にヒットさせる戦略を続けたロマチェンコ。クリーンヒットはないものの力強いパンチを繰り出し続けたロペス。素人目にはロマチェンコが総合的に試合を支配していたかのように見えていて、僕も勝利を疑っていなかったけれど、3人の審判の採点は皆ロペスに軍配を上げた。疑惑の判定っぽい感じもするんだけれど、相手を脅かすような有効打の少なさが敗因だったのかもれない。今回はロペスが勝ったけれど、どっちが強いかという答えは出なかったから、ぜひ再戦してほしいなと思う。

いきなり、レビューみなたいな感じになったけど、
応援しているチームが大逆転勝利したり、番狂わせが起きたり、大記録を作ったり、そんな瞬間をアスリートと同じ場所で共有できたら、これ以上の興奮や喜びはなかなかないんじゃないかって思う。

2002年5月8日のUEFAカップ、当時小野伸二選手が所属していたオランダのフェイエノールトとドイツのドルトムントの決勝。ほぼ最前列に近い席で観戦していた僕たちの目の前で小野選手の活躍もあって3対2で見事勝利し優勝。帰りの列車では、たくさんのオランダ人サポーターから「お前の名前はONOか?」と聞かれ、面倒だから「ONOだ」と答えた。

2006年10月12日のクライマックスシリーズ、札幌ドームでのファイターズVSホークスの第2戦。アドバンテージと初戦の敗退で崖っぷちに追い込まれたホークス先発は斉藤和巳投手。試合は投手戦となり、9回裏ファイターズがサヨナラ勝ちで日本シリーズへ。会場でファイターズを応援していた僕はマウンドでうずくまる斉藤投手の姿を見てうれしさよりも勝負の厳しさをかみしめていた。

2016年10月25日の日本シリーズ、札幌ドームでのファイターズVSカープの第5戦。2勝2敗で迎え、1対1で試合は9回まで進み、9回裏、西川選手の劇的なサヨナラホームランで貴重な勝利。会場で応援していた僕は、しばらくやむことのない熱狂の渦にいた。

コロナ禍で世界的に無観客試合や入場制限を余儀なくされている。5Gとかテクノロジーの進展でリモート観戦が主流になってしまうかもしれないし、それはそれで歓迎したいけれども、やっぱり普段出さないような声が無意識に出てしまうようなスポーツの現場が今一番行きたいところです。

---

#書いてつながろう

日花: https://note.com/__har_uka__
ピータン清介: https://note.com/dekiyop
あきほ: https://note.com/createoishi_hoho
やゆよ: https://note.com/adesso_a_nanna
わちゃる: https://note.com/what_a_room
あやのちか: https://note.com/ayanochka_
ちいだ とさかな: https://note.com/d_1212
にの瀬: https://note.com/pponn
Sho : https://note.com/shono1
ハイパーみちゃん : https://note.com/michan_33

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?