見出し画像

オリンピック柔道めっちゃくちゃ面白いです!
特に日本人選手団がみんな一生懸命頑張っている姿を見ると感動しますね!やっぱり日本の武道は無骨で硬派でかっこいいです!

ですがオリンピック柔道でどうしても許せない事があります。僕は長いこと柔道の試合をオリンピックで見てきたし、一番楽しみな競技なのですが、正直今回のパリオリンピックはがっかりしました。

はっきりと言います。これは柔道ではない。
ただの格闘技です。UFCやMMAの様なものです。

柔道は格闘技ではありますが、精神の競技です。
己の身体を磨いて、心も磨くスポーツです。


僕はこの試合を見て、がっかりを通り越して怒りを感じます。こんな試合は柔道ではない。選手同士が神聖な畳の上で罵倒し合い、小突き回し合い、挙句の果てには右腕を天に掲げて勝利をアピールする。

本人達にとってこれは普通の行為なのかもしれませんが、それをやりたければ総合格闘技を学べばいいと思ってしまった程です。何一つ尊敬する一面も格好いいと思える部分もありませんね。言ってしまえば、ただの見世物です。

中学生時代に僕は部活動で柔道を学びました。勝つことは勿論必要ですが、それ以上に精神性というものを磨くことを第一にされます。礼に始まり礼で終わるは勿論、柔道着の正しい着付けや、少しの道着の乱れでさえ厳しく指導されました。

そして試合に負けても勝っても相手を尊敬する。柔道はまさに柔の道を突き進むスポーツです。

柔能く剛を制し、剛能く柔を断つの精神を基本とする武道。勝ちか負けかではない、己の精神を磨く為に作られた武道です。

それがいつの間にか海外へ渡り、勝つためのセオリーが掲げられて、肝心の精神性は無視されています。
勿論全ての選手がとは言いません、素晴らしい選手も多いですが、やはりそういう選手は目立ちますね…。
審判団もそう。柔道をジャッジする審判団であるのなら、根本的な柔道の真髄というものを学んで欲しいと僕は思います。


日本人審判の天野安喜子さんのジャッジは素晴らしかった。というかこれが柔道の審判のあるべき姿ですよ。
僕が見てきた審判の姿でした。

柔道が国際スポーツとなり、間違った解釈で語られている事に僕は違和感を覚える。確かにオリンピックという場で勝ちを意識しない選手はいない。でもそれ以上に柔道とはなんなのか?という事を一度理解して欲しい。そしてそういった事を一度学ぶ機会を作って欲しいです。これが正しい形だと認識されれば、どんどん日本の柔道が汚れていきます。そのままでいいんですか?って僕は問いたいですね。


この試合たちが柔道のあるべき姿です。
こういう試合が語り継がれていって欲しい。


柔道が盛り上がるのは嬉しいです。多くの国の方たちが日本の武道に触れる姿を見ると、柔道は素晴らしいスポーツなのだなと思います。だからこそ、しっかりとした柔道を学んで欲しいですし、伝えて欲しい。

そして柔道の良さを変えないで欲しい。汚さないで欲しいと僕は思います。



judoではない、柔道を国際競技にしてくださいと僕は言いたいですね!


それではまた🥋🥋🥋🥋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?