思考は現実になる:ココナッツの謎

ココナッツってどんなイメージですか?
南国のイメージですよね?


フィリピンとココナッツ
ハワイとココナッツ


イメージぴったり


では
沖縄とココナッツは?


?????なんか違いませんか?


フィリピンでココナッツの生のジュース憧れませんか?私、前夫と新婚旅行でして写真までとりました。


沖縄にあっても憧れるかな?????


フィリピンで生活していてココナッツってすごいんだなと思いました。


ココナッツウォーター(飲む点滴)、ココナッツミルク(牛乳の代用)、ココナッツのシュガー(砂糖の代用)、ココナッツオイル(植物油)、ココナッツビネガー、ココナッツの実(生で食べると美味しい)、ココナッツのフレーク(料理やお菓子に)、ココナッツのお酒トゥバ、葉っぱ(ラップの代用、蒸し料理、お皿替わり)


用途が満載。しかも自生しているから手間もかからない
フィリピン、エコってイメージ沸きませんか?


沖縄との共通の食べ物
海ブドウ、豚足、モリンガ、パパイヤ、パイナップル、サトウキビ、マンゴー、オクラ


だから余計に、なぜ?ココナッツが沖縄にないの?????


ちなみにフィリピンに無さそうな野菜も売っています


レタス、エゴマのような高原野菜は山の方で取れます。フィリピンは息が白くなって霜のおりる地域もあるんです。


沖縄ってココナッツ植えちゃいけない条例でもあるのでしょうか?なかったらココナッツ植えませんか?

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件