思考は現実になる:預金封鎖、自然災害

Facebook で預金封鎖の危機?みたいな記事を見たので、ちょっと書いてみようと思います。


預金封鎖になったら困りますか?


どういうイメージなんでしょう?預金封鎖...


一気に通達なしで全銀行が預金封鎖?だったらちょっと困るかもしれませんね。でもそんなの可能でしょうか?


コロナで外出規制がかかっただけで、自殺する人も出る日本。預金封鎖になったら自殺数は?????


工事途中の建物や道路は?
ガソリンなどの移動手段は?
電気、ガス、水道は?
Eコマースは?


様々な分野に影響が出ると思いませんか?


インターネットバンキングは?
電子マネーは?
海外口座は?
小切手は?


本当に本当に実現しますかね?私は可能性は相当低いと思うので、気にせず貯金しています。


私は特に困りません。フィリピン人、銀行使わないの当たり前です。


なぜ違うかと言うと、その日暮らしになりやすい賃金体制だからです。1週間ごと、とかそんな感じ。会社よりも個人経営が多い。


別に銀行がダメだったらしばらく物々交換で良くないですか?水さえ飲めればなんとか生き延びられます。震災経験者の方ならわかるんじゃないかしら?一目散に逃げる時にお金なんて構ってられない。災害募金?うーん、と思っています。


私は、ここで火山の噴火を経験しているのでお金よりも何よりも水がほしかったです。水さえあれば火を起こして自生の植物を食べられるので。預金封鎖に備えるなら水の確保だけしておいた方が良いと思います。ミネラルウォーターよりも蒸留水がオススメです。これはまさか予備の資産になると思います。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件