思考は現実になる:信者と弟子

マザーテレサのことに触れたFacebook を見ました。前々から書こうと思っていた信者と弟子のトピックにぴったりだなって思ったので書いてみます。


コメントにマザーテレサの言葉がありました。それは私は本当だと思います。人柄までは想像できませんが言葉は本当です。


言葉は自体に反感を覚えている人はいるのでしょうか?


世の中に良いことを言っている人なのになんか叩かれる人っていませんか?


私は周りの勝手な行動のせいかなって思っています。大好きな人をけなされたら黙っておけないみたいな援護射撃....本人、頼んでないと思うんです。知らないと思うんです。そういう行動をしちゃう人が信者で、そういう人はどの団体に言ってもその団体は信者呼ばわりされてしまいます。後は、強引に進める。これも宗教の不況活動一緒です。


なんか見に覚えがありませんか?周りにいませんか?


後は同じ目線のはずなのに勝手に上に見られてしまう人もいます。すごいですね。とか誉めまくる人も信者化するタイプです。もしも弟子だったら師匠にすごいですねなんて言えなくないですか?


いますよね。


後は情報を届けて上げない人も信者タイプです。弟子タイプは、良いものも悪いものも師匠の耳に届けます。弟子ならば、師匠が何を聞きたくて何を知りたくてということがわかるので耳がわりになれるからです。


で、なんだかこの世の中、信者タイプの人が多い気がしてなりません。


私は普段好きな、応援したい人にコメントしないで見ています。ただ、これはコメントしたいなって時だけコメントしています。お友達じゃないし忙しいのわかっているから。で、周りの人に見えるようにコメントするのは弟子タイプの人が拾って耳にいれてくれるって思っています。どうなんでしょう?拾ってくれ弟子タイプの応援者さん、いますでしょうか。


自分が代わりにできないから、憧れるわけで、だから勝手にコメントしちゃうのは、はた迷惑ですよね。


だから私が4年前に見つけた、たくさんのあらゆるジャンルのリーダーたちがなんだか足踏みしちゃって見えてるのかなっ思います。まだ、アンチがいるってどういうこと?????まだ新興宗教に見られるってどういうこと?????


このままだとマザーテレサ状態になるのかな、と思いました。真相はわかりませんが、なんとなく私はそんな感じがしました。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件