見出し画像

恐妻家から学ぶ_経営者保険②

経営者として、保険に加入したほうがいいですかとよく問い合わせいただきます。

今回は経営者保険の種類と役割についてわかりやすくお伝えします。

(1)経営者保険の役割

①事業保障・キーマン保障

万一の場合に事業資金等を確保することが目的です。

特にオーナー企業、同族企業の場合、経営者に万一があると、業績が悪化し、経営危機に陥る可能性があります。

また、借入金の返済を求められる可能性もあります。

経営者保険に加入していると、まとまった額の保険金を受け取ることができ、それらに対処することが可能になります。

②資金積立

退職金等の資金を効率よく積み立てることが目的です。

保険本来の役割としての保障を受けられるだけでなく、保険料の全部または一部を損金に算入しながら、効率よく退職金等を積み立てることができます。

③事業承継対策

後継者の経済的負担を和らげることが目的です。

大きくは、相続税の納税資金の問題と他の相続人の遺留分の侵害の問題が取り上げられます。

(2)経営者保険の種類

①積立型の定期保険

積立型の定期保険は、「事業保障」「積立」「事業承継」の役割を全て兼ね備えることが可能です。

長期平準定期保険
→長期にわたる保障を確保しながら、退職金の資金の積立を行うのに向いている保険

逓増定期保険
→法人専用に設計された、保険金が当初の5倍にまで逓増、つまり段階的に増えていく生命保険

②掛け捨ての定期保険

保険期間が終了すると自動で更新され、そのときの年齢や保険料率に応じた新たな保険料での契約が始まります。

・定期保険(無解約返戻金型)
→少ない保険料で大きな保証を得ることのできる保険である一方、この保険には解約返戻金がなく、お金は戻ってこない保険

・収入保障保険
→被保険者が死亡または高度障害状態になったときに、毎月一定額の死亡保険金を、保険期間が終わるまで年金形式で受け取れる保険。保険期間の経過とともに保険金の受取総額が下がるのが特徴。

(3)最後に

経営者保険には、「事業保障」「退職金等の積立」「事業承継・相続対策」の3つの役割があります。

一方、キャッシュフローの状況等によっては、「事業保障」「事業承継・相続対策」に特化して掛け捨て型の定期保険等を選ぶ方が良い場合もあります。

損金性や返戻率のみにとらわれることなく、現状と将来を見据えて、あらゆる経営課題を割り出した上で、その課題を解決できる保険商品を選ぶことが大切になりますので、色々相談されることをおすすめします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?