マガジンのカバー画像

💭社員インタビュー

41
wevnalで働く社員にフォーカスしたインタビュー記事はこちら。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

「やりたい」という気持ちが尊重される組織文化が魅力。インド出身エンジニアがwevnalで働く理由

wevnalが提供する生成AIを活用したプロダクトの「BOTCHAN AI」。開発チームのエンジニアは多様なバックグラウンドを持つ専門家が集まり、国籍もさまざまです。数年前にはなかった、英語によるコミュニケーション風景も日常になりつつあります。 今回ご紹介する、Kanki Rutuja(カンキ・ルトゥジャ)さんも、メンバーに対する支援の充実に安心感があったと話してくれた1人です。2024年8月の入社以来、最新技術と向き合いながら自身の成長につなげられるプロジェクトの数々に、

【AIエンジニア対談】最新技術を追いながら、ビジネスに直結する生成AI活用を追及する

Azure OpenAI を利用した「BOTCHAN AI」は、人と遜色のないコミュニケーションを実現するオンライン接客のオートメーションサービスです。この数年で一段と存在感のあるプロダクトへと成長しました。 そんなBOTCHAN AIを支えるのが、CTO直下のAIチームです。今回はAIエンジニアの榎本和馬さんと曾驍さんによる対談を実施しました。 「wevnalは、AI開発に取り組みたいエンジニアにとって魅力的な組織です」と語る二人。現在携わっているプロジェクトのやりがい

決め手は「フィードバックしあえる環境」。元トップセールスが第二新卒でwevnalを選んだ理由

BX(ブランド体験)プラットフォーム「BOTCHAN」を提供するwevnal(ウェブナル)で、カスタマーサクセス(以下、CS)を務める仙波 里乃さん。 新卒入社した企業では、営業職として事業部内でトップの成績を残すほど活躍していました。一見、順調にキャリアをスタートした彼女は、なぜ第二新卒でwevnalへの転職を決めたのでしょうか。 働く中で変化した仕事に対する価値観や、今後の目標について伺いました。 「バリバリ働きたい」持ち前の向上心でトップセールスに──新卒では営業

元インターン生が中途入社。今だから気付くwevnalのプロダクトの強みと成長環境

2024年5月、エンジニアとして中途入社した山崎 稜司さん。顧客のシステム開発や自社サービス開発の経験を持つ彼は、実は大学時代にインターンとしてwevnal(ウェブナル)に在籍していました。 他社での幅広い経験を経て、なぜあらためてwevnalで働く道を選んだのか。今だからこそ感じる、wevnalの強みや魅力を語ってもらいました。 「エンジニアとして自走力をつけたい」wevnalでのインターン時代──大学時代、どのような経緯でwevnalでのインターンを始めたのでしょうか