マガジンのカバー画像

アズーリの10年を振り返る

5
サッカーイタリア代表チームについて、2010年のワールドカップGL敗退から、EURO2020優勝までの10年間の状況をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#EURO

アズーリの10年を振り返る #05

アズーリの10年を振り返る #05

第2戦は難敵を相手にした落とせないゲームいきなりクオリティの高いゲームを見せ、王者スペインと堂々と引き分けた初戦を経て、第2戦の相手はイタリアが「勝てない」ジンクスのあるクロアチアである。戦いの舞台は引き続きポーランドだが、北部の港湾都市グダニスクから、内陸側のポズナンに移る。

ポーランドが王国となった西暦1025年に最初の首都となったポズナンでの第2戦は、決勝トーナメント進出に向けて絶対に落と

もっとみる
アズーリの10年を振り返る #04

アズーリの10年を振り返る #04

バロテッリのEUROデビュー戦結果後半も全体的にはスペインのポゼッションが中心で展開される。ボール保持の時間、少ないタッチ数で本数の多いパスワークは徹底され、特にシャビが散らしてイニエスタが溜めを作るポイントでは全くボールを失わない。
後半開始直後は前半のような動きを思い出すのに若干の時間を要した印象もあり、スペインがセスクやイニエスタのシュートシーンを作る。
しかしそうした状況でもイタリアの選手

もっとみる
アズーリの10年を振り返る #03

アズーリの10年を振り返る #03

EURO2012がスタートポーランドとウクライナの共同開催となったEURO2012は、本大会出場国が16か国、決勝トーナメントは準々決勝から始まるというフォーマットでの最後の大会でもある(EURO2016からは24か国参加。決勝トーナメントはR16から)。厳しい予選を勝ち抜いた出場国の争いであり、楽な試合はグループリーグ(GL)でも存在しない。複数の格下チームが同じグループに属することはないと言っ

もっとみる