見出し画像

和声の豆知識9

和音が動く時、なるべく近い音に移動するのは、とても良いこととされています。和音から次の和音に動く時にその2つの和音の中に共通する音があれば、その音をキープします。日本語では音を保留するともいいます。そして、ベースの動きに対して、反対方向のメロディラインをとることも、良いこととされています。また、完全5度の響きと、オクターブの響きが、強調される様に平行して動くのは、良くないこととされています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?