見出し画像

【成功に向かう大人】

成功に向かう大人たちに息苦しさを感じる。

私の溢れるばかりの想いを詰めた「挑戦」が
「うまくいくように」という簡単な一言に
引っ張られ、壊されていく。

私は成功したいんじゃなくて、
挑戦したいんだ。

それなのに、なんで私を成功に導こうとする。

大人たちからの評価よりも、
目の前の子ども達に伝えたいんだ。

だから私には成功するかどうかなんて関係ない。
挑戦するかどうかが大切で、ただ勝負したいんだ。

うまくいくように計らう考え方が大嫌いだ。
安全な道を選んで何になる?
それなら思い切り失敗した方が最高でしかない。

自分に力がないのもわかってる。
自分に技術がないのもわかってる。
若い勢いでデカい口叩いてるだけのガキなのかもしれない。

だけどそれでもやっぱり、挑戦する道を選びたい。

自分の思いが、先の未来と成功に制限され、
私のつま先を安心な道に向かわせる。

整備された道をぼんやり歩いてたどり着くゴールにはなにがある?
砂利道をドロドロになって這いつくばって、そんでもってたどり着いたゴールにはなにがある。

ここまで最大限までやり尽くしているのは、
失敗した時に思い切り悔しがりたいからだ。

「あんなにやったのに悔しすぎる」
って思いたいからだ。

まぁこんなもんか、で終わる世界に
努力も無ければ挑戦もなく、成長もなければ学びもない。

失敗した時の学びを最大化できるのは
これでもかってくらいやった人だけで、
その人は小さな失敗にも敏感に気づいて
次の挑戦に確実に繋げる力を持ってる。

楽にすませる。

なんて私の辞書にはない。

とことんやり尽くし、挑戦し続け、
失敗があるから前に進む。
成功があるからもっと上をみる。

成功を求めて動く。

結局は【評価】が創り出した世界で、
わたしはこれを失くしたいんだ。

___________________________

私のために毎日毎日たくさんの時間と労力を、本当に本当に感謝しきれません。
感謝の気持ちを身体いっぱいに感じながらも、それでも悔しさが湧き起こります。
まだまだ未熟な私で、でも本気で走り続けます。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

#振り返りnote

84,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?