見出し画像

売買手数料0円で、楽天証券のIPO価格に影響はあるのか?

先週、「SBI証券・楽天証券の手数料がゼロになるプランが始まる」という報道が流れました。

じっさいにスタートするのは、SBI証券が9/30発注分、楽天証券が10/2約定分分からのようです。

<SBI証券の詳細>

<楽天証券の詳細>

楽天証券のIPOはいくらになるのか?

楽天証券ユーザーの僕としては、今回の無料プランは大歓迎ですが、投資家目線で見ると手放しで喜べない方もいるのでは?というのが率直な感想です。

というのも、楽天証券は7/4に上場申請(IPOの時期は未定)をしましたが、今回の手数料無料プランにより、かなりの減益となり、初値に影響を与えるのではないかと思うからです。

仮に、2023年1~6月期を参考にした場合、
・国内株式委託手数料:17.4%
・営業収益:540億円
となることから、通年では187.92億円の損失になります。

一部の手数料収入は残っても、このマイナスは大きいですよね。

ちなみにSBI証券に関しては、上場申請していないことに加え、売買手数料の無料化は昨年11月の決算説明会で発表していて計画的であることから、親会社のSBIホールディングス(8473)の株価に大きな影響はないのではないかと予想しています。

9月に入り、日本株の上昇と新NISA口座の開設件数増の話題から、楽天グループ(4755)、SBIホールディングス共に連日上がっていますが、いずれ明暗差が生まれるかもしれません。

楽天モバイルの0円プラン廃止の時のように、「0円でずっと使われても困っちゃう」とぶっちゃける日が来ないことを祈るばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?