見出し画像

「Nikon Z50 と Z5」を両方買って比較してみました

毎週月曜日は、買ってよかった商品を紹介しています。

先月「Nikon Z50」を購入しよかったので、今回は兄弟機である「Z5」を購入し、スペック表以外で感じた比較レビューをさせていただきます。

スペック比較は、⇩のサイトが見やすかったのでリンクを貼っておきます。

デザイン

外観はよく似ていますが、サイズがおおよそ二周りくらい違うので、手の大きさにより握りやすさの印象が違うと思います。

指が短めの方や、手が小さめの方は、Z50のほうが断然扱いやすいです。

逆に、手が大きめの方はZ5の方が扱いやすいと思います。

Z50で小指が余ると言う方がいますが、リグを付ければある程度はカバーできます⇩。ちなみに僕は買いました。

Z50+スモールリグ

画質

1/125 f2.8 ISO400
共通設定での画質差

素人目では、有効画素数(Z5:2432万画素、Z50:2088万画素)ほどの差を、モニターで感じることはありませんでした。

共通設定では、若干Z5の方が明るく写るようですが、近接ではボケの差もないように感じます。

日中の遠隔では、ボケの差はあります。
(作例なく申し訳ありません)

暗所性能

同設定で夜間撮影した比較

夜間撮影において、⇧の写真を見る限り、Z50はパープルフリンジが出やすいようです。

公園の写真(右側)については、肉眼では真っ暗に見える環境でしたが、双方ともコレだけ明るく映るんだなと感動しました。

若干Z5の方が高感度耐性があるのかなという印象ですが、比べないと分からないレベルではないかと思います。

操作性

左:Z50、右:Z5

Z50は、背面ボタンがほぼ右に寄せられていて、片手でスマホ感覚で操作できるので扱いやすさを感じました。

ちなみに、Z5の方がボタンが多そうですが、Z50は背面液晶右側にもタッチ式ボタンがあるので、じつは数は同じです。

基本的な操作性も同じですが、ボタンの押した時の感覚は全く違います。

全体的にZ5はボタンを押した時の感覚が柔らかいので、良く言えばストレスなく操作できますが、悪く言えば触れただけで反応してしまい誤操作しやすいといえます。

逆にZ50は、少し硬いのでそれがありません。

バッテリー

スペック通り、Z5の方が長持ちします。
(撮影可能枚数 Z5:390枚、Z50:280枚)

ただ、Z50のバッテリーは互換性を安価で売っているので、予備で1つ買い足したところ不満は解消しました。

Z5用は高価なので買い足すよりも、モバイルバッテリーからUSB-C給電するほうがコスパがよいと思います。

スマホともシェアできるのでいいですよ。

携帯性

「Z5-Z50=220g」は結構な差だと思います。

フルサイズに慣れている方は、Z5でも軽いと言われるかもしれませんが、iPhone13Proが203gなので、長時間持つとなると軽視できません。

また先述しましたが、サイズ感も二周りくらい違うので、手の大きさにより、Z5が大きすぎると感じたり、Z50が小さすぎると感じると思います。

ポケットに忍ばせ、手軽に持ち出せるのはZ50です。

機能性

Z5は、フルサイズ/APS-Cの切り替えが簡単にできるので、例えば24-70mmのレンズは36-105mmとしても使用することができるようになり、結局24-105mmレンズ扱いになります。

Z50で同レンズを使用すると、36-105mmとしてのみなので広角側での不利を感じることがありますが、逆を言えば、広角を多用しない方にとっては何の問題にもならないと思います。

また、Z5は本体内手ぶれ補正があるので、どのレンズでも気にせず使えますが、Z50は手ブレ補正機能がないため、シャッタスピード1/100以下で撮る際は三脚を使うか、手ぶれ補正付きレンズが必須になります。

便利機能として、Z50には、シーンモード・エフェクトモードというスナップ写真を一層楽しめる機能があります。

オートフォーカスについてですが、僕はスポーツや激しく動く子どもを撮らないので、両機とも十分なスピードだと感じました。

液晶

ファインダー、背面モニターに映る画質は、こんなに違うの?!というくらい圧倒的にZ5がキレイに映ります。

ですが、あくまでも比較したらの話で、Z50も十分キレイだと思います。

コネクタ関連

Z5は、USB-Cが使えるのでとにかく便利です。

またHDMI端子もZ5の方が、大きいタイプなので挿し込んでいての安心感はあります。

SDカードの挿入場所についても、Z5が側面挿入に対し、Z50は底面挿入なので、使い勝手としてはZ5の方がよいと感じました。

総評

手軽にフルサイズを楽しみたい人にとって、Z5はおすすめのカメラだと思いました。

ただ、フルサイズへのこだわりがなく、とにかくスマホ以上の画質で写真を撮りたい方は、Z50がオススメです。

条件を揃えれば、画質は変わりませんし、とにかく軽い。
しかも、本体価格差でレンズを1本買うことができます。

軽さと安さは代えがたい正義だと思います。

今回のnoteが、カメラ購入を検討中の方の参考になれば幸いです。
それではまた

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?