【炎上】ジョブチューンお正月元日SP小林シェフに誹謗中傷。やられたらやり返す社会

人気番組ジョブチューンのお正月SPが炎上している。
端的にいうと

コンビニの商品試食ジャッジで
「食べたくなるビジュアルじゃない」として食べるのを拒否しようとした
シェフへ放送後、中傷が起きた。
(これ、番組中では、さすがに食べないと始まらないので食べている)

苗字とレストランの場所が同じだった他のお店が
誹謗中傷(具体的には食べログの星を1にして評価した人が多くいた)
が起きて、そのシェフがSNSでヘルプを求め、
公式も「誹謗中傷はおやめください」の案内を出すことに。
お店の評価は戻った。

ただ、これ問題なのは
勘違いされたお店だけではなく、
今度は本人に誹謗中傷が行くことだろう。

絶対にそれはいけない、一番安易な方法だ。

メディアに案内できることや
応急処置には限界がある。
それをメディアに頼って、我々側に自浄作用がないのなら、
自由はおろか、未来さえない。

それほど、簡単に人が人を裁ける世の中になっているのだから。
いつの世も一過性で苦しむものの痛みを忘れてしまう。

行き過ぎや過ちは誰にでもある、
人が人を裁く権利なんてない、ということをいつも忘れてはいけない。

ただ、甘っちょろいことをいっている私は
地べたを這いつくばっているので、正直、自分が正しいとはいえない。

ただ一つだけ言わせてほしい
「やられたらやり返す前に、話あおう・・・・・時を戻そう」
(いや、ぺこぱΣ(゚Д゚;)


根本的には弱い者いじめするものを退治したい、という気持ち。
人は正義を成したいということなのか。
赦(ゆる)しは、どこまで赦されるのだろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?