見出し画像

【ガーデニング】とう立ちロメインレタスくん

 おはよう!私の養分たちよw

画像1

今日も元気に青青くんだねっ!

画像2

今日も私のライフライン(違)は、何も知らずに元気に育ってくれておる。ブロッコリーさんも、家は手狭ではあるが、なんとか光を求めて大きく葉を広げている。よしよし。がんばれよっ。

画像3

発芽率85%以上のスナップエンドウさん、実は発芽率100%やったわ..........orz

画像4

「頭ではわかっているのに間引きできない愚かな私」の前で全員がもれなく育っている。個人的にはこの間引き作業とは「私的トロッコ問題」なのよ。

そのまま育てて全員が弱々になる(かもしれない)のと、私の手を下すことで誰かが確実に死ぬという状況において、能動的に命の選別をすることに躊躇いがあるというか。ハンドル切れない側の私(大違)。

いやいやたくさん育てて大量に食いたいと思う方が、どれだけ残酷かとかも思うんだけどさー。

とはいえ、このエンドウ豆系では、間引く派と放置派がいるみたいなの!

というのは、越冬以降にちょっと個体差が出てきたりするらしく、その時点で弱っている子を始末......じゃなくて間引くのが良いと考える方もいらして。

それで行こう。

カナメ「ちょっとその豆(スナップエンドウ)、あかんのちゃうん。めっちゃ育ってるやん。」

私「せやねん。10センチか、まぁ15センチくらいまでで越冬させる方が、生存確率が上がるらしいから、あんまり育ってほしくないんやけど。」

カナメ「完全アウトやん。」

ほんまに。今すぐに冬になってくれないと困るがな。うちのエリアなんて、今は日中に20度を超えちゃってるのよね......。

種蒔きが時期尚早だったってことなのかな。やばいがな。

越冬については、こちらの動画の通りにやってみようと考えている。

ところで本題だ。

ロメインレタスさんも、過去2回の間引きのレベルが緩く多くを残しすぎてしまったらしい。個体が横に大きく育たず「分かりやすい収穫ボリューム」にならないまま、とう立ちが始まってしまったのだ!!!

とはいえ、我流ガーデニング大推進中なので、外葉をちょこっと収穫してシーザーサラダとして食べたりはしていたので、それが収穫と言えば収穫だったのだが。

急きょ、とう立ちしていた子をザクッと収穫してみた。キレイに結球していたわけではないので、葉だけを採って洗浄。

画像5

それにしても、摘み取り収穫ができる小松菜が本当に利用価値大である。エンドレスに収穫できてしまうのよ(汗)。

ロメインレタスについては、しっかりと結球させるために、株間を大きく取らなければならなかったのだろうなぁと反省した。

今回2株分を収穫したので、結果的にそれが間引きになって、他の株が大きく育つといいなぁ。

ちなみにシーザーサラダドレッシングは、長年こちらのレシピのお世話になっている。外国人の友人に「シーザーサラダって自分で作れるものなの?」と驚かれたレシピであるw

日本ではマヨネーズを使ったレシピが多いのを見て、一度作ってみたら意外と美味しかったので、最近は以下のレシピを参考にするようになった。ただし、「ヨーグルトドリンク」を「生クリーム」に変えて、さらに増量させたもの。マヨラー気味のカナメは、こちらのレシピが好きみたい。

ところで、色々と調べてみると、タネは百均で買うのが良いという情報を得た。確かにホームセンターでタネを買うと安くてたくさん入っていて良いのだが、タネも新しい方が発芽率が高いみたい。そのため、そのシーズン(または2シーズンまで)に使い切れる量だけを買う方が、無駄がなさそうである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?