見出し画像

【コンロ使わないもん】ヘルシオのメニュー集はぶった切ってクリアフォルダへ

 私は、自己イメージの中に「仕事は早いが所作が荒い」というフレーズが刻み込まれているので、新しくてステキで何回も使いそうなものは、のっけから保護する仕掛けをしないとボロボロになってしまうと分かっている。

そのため、当然のように、よく使うレシピ集などは、ボロボロになる前に、レシピをメモして冷蔵庫に貼っておいたり、コピーをとってクリアフォルダにまとめたりということをしていた。

書籍が紙からデジタルになってからは、iPad Proの画面にレシピを表示させて、見ながら作ったりすることが多くなった。

SHARP製品の場合、COCOROメンバーズに家電登録しておけば(しなくてもいいけど)、メニュー集取扱説明書などもデジタル版がダウンロードできるので、ダウンロードしてiPad ProのGoodNotesアプリに取り込んで保存してある。出先のカフェでメニュー集をパラパラと見ることができる。

が。自宅にいるときは、やはり紙のレシピを参照することも多いので、それを想定して、メニュー集を真ん中でカットしてばらして、クリアフォルダに入れておいた。毎日のように使っているよ。

商品が届いた時に、すぐに新品のメニュー集にハサミを入れた。容赦ない。

こんな感じね。

画像1

そうでもしないと、所作の粗い私が、濡れた手のままメニュー集をパラパラめくっちゃうことだってありそうだからだ。そんな私にボロボロにされたくない私、である。彼女(私)の行動は読めるので、あらかじめ対策をとっておく私である。私以外私じゃないけど、この場合の彼女は私である(汗)。

ヘルシオオーブンのメニュー集も、もちろんクリアフォルダ(大判)に入れてある。こちらの方は、それほどパラパラと見ることはない。だいたい、「かんたん蒸し」か「かんたん焼き」か「フライ」か「電子レンジ」か、それ以外の基本メニューは、本体の見えるところに書かれているからだ。ありがたいありがたい。

画像2

キッチン横のIKEAの有孔ボードにこうやって置いてある。この側面はリビングから死角になるので、この雑然さは家族には見えていない(汗)。めちゃくちゃ手に取り易い位置にある。

メニューの横にある四角いバットは、頻出使用のキッチンツールである。

冷凍ものを自然解凍する時や、切った野菜の一時置き場になったり、もちろんカツの衣をつけるバットにもなる。このサイズだと、ヘルシオオーブンの角皿にギリギリ2つ置けるサイズである。正確に言うと、少しつかえるのだが、それでも強引に2つ並べる。特に問題はない。フタは、他の空の容器と同じところに保管してあるのだが、フタも3つあるので、中にモノをいれてスタッキングすることもできる。通常は重ねて定位置のここにおいてある。

ガスコンロもないのになぜチャッカマンがあるかというと、IKEAのアロマキャンドルやお香、屋上BBQ用に使うのであーる。

丁寧な暮らしをされている皆さんには不要なことかもしれないけれど、万が一、私と同じように動作が雑、所作が粗い方がいらっしゃれば(汗)、事前に大事なメニュー集は潔く切り離して、クリアフォルダに保護するという方法もある、という話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?