見出し画像

WBHの魅力を改めて語りたい!

こんにちは。
WBH(ウェルビハブ)2期生のスープです。

「じっくり向き合う。じんわり拓ける。」
まさしくそんな場であるWBHは、とても温かいコミュニティです。

↓ WBHはこんな場所だよ~!
(現在はSlackではなく、Discordでコミュニケーションを取っています。)

現在、少人数ですが4期生を募集しております。
(※ほかのコミュニティーとは違う”少人数”で「じっくり向き合う」ことを大事にしています。)

「いったいどんな場所なの!?
参加している方のお声を聴いてみたい!」
そんな声をいただいたので、参加メンバーの声を纏めてみました。

昨年、WBH参加者へアンケートを実施しており、そのアンケート内容を大公開しちゃいます。
「4期生の募集が気になっているよ」という方はぜひこの”生の声”を参考にしてみてくださいね。

Q.WBHへの参加満足度をおしえてください

5点満点中・・・

5点中4.8点と高得点!(みんな、ありがとう!!)
その理由について、以下のようなお声をいただいていますよ。

Q.WBHへの満足度/良い点について教えてください

とてもよくわかります。
温かいながらも切磋琢磨しあう仲間の存在が大きいのが特徴のひとつかもしれません。

謙虚な回答による4点!「もっとよくしていきたい」という前向きなパワーを感じますね♡


交流やイベントが盛んなこともWBHの特徴です。昨年からリアルでのイベントも始まりました。
どんなイベントが開催されているかは、以下のnoteからうかがい知ることができますよ~!

温かい雰囲気を感じているメンバーも多数です。
WBHが大事にしている少人数制だからこそ、感じられるのかも!


新たなチャレンジをWBHではじめるメンバーもいます。
「チャレンジしてもきっと温かく受け止めてくれる」そう思わせてくれるからこそ、これまでしなかったチャレンジをできるようになるんですよね。

「どんなチャレンジが自分にできるだろう?」と思われる方も、じっくり向き合っているうちに、「自分にはこんなことができるかも」と思えるようになるのではないでしょうか。

その結果、WBHではいろんなイベントが立ち上がっています。
(イベント参加が追い付かないときもある(笑))


WBHのアンケートで重要キーワード分析すると、以下の図のような結果になりました。

WBH参加の満足度におけるキーワード


Q.WBHに参加してどんな変化がありました?

上のアンケートからもうかがえるように、
こんなキーワードが並びました。
じっくり向き合ったり、仲間同士でチャレンジを応援しあったりすることで、自己成長や繋がりを実感しているメンバーが多いですね。


WBHの理念

「じっくり向き合う。じんわり拓ける。」
このキャッチフレーズは、1期生のなつみさんが考案してくださいました。
まさしく、WBHにぴったりの言葉!
誕生秘話には想いがつまっていますので、こちらのnoteもぜひご覧ください。

WBHが気になる!
4期生としてWBHに入ってみたい!という方、主催者のあきかさんのポストを要チェックですよ~!


「じっくり向き合う。じんわり拓ける。」
このキーワードに惹かれたあなたをお待ちしております。


最後に・・・ひと言!


あきかです。ここまでご覧いただき、ありがとうございます!
1年半ぶりとなるWBH4期生募集。参加者のフィードバックをもとに少しずつ改善し、今だからこそより”じっくり(みんなで)拓ける”コミュニテイーへと進化しています☺若干名の募集となりますが、あなたのご参加をお待ちしております♡

WBHの雰囲気や講座全体は、HPからもご確認いただけます。
またXでは、5月末限定企画~!ハッシュタグ「ウェルビハブ広報月間」「ウェルビハブのいいところ」でWBHらしさを小出しにしていきますので、是非ご覧ください✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?