見出し画像

#2 蓮根はポテトサラダに合う

こんにちは。高松市の牟礼町でグルテンフリーのうどんを作っている西森です。まるちゃんとも呼ばれています。

早速ですが、最近レンコン食べましたか?

勝手な予想で、レンコンってあんまりスーパーで見かけても買わない野菜じゃないですか?

イマイチ調理法が思いつかなかったり、使いきれなかったりして、
良いイメージがないのかもしれません。
あとレシピがワンパターンになりがち。。なのかも。

お店によっては置いてから時間が経っちゃって、干からびちゃているのも見かけます。確かにそんなレンコンはあんまり買いたくないよなぁ。

シンプルな調理法ほど素材の味に左右されます。

蓮根料理はシンプルなものが多いので、
美味しい蓮根を見つけるところから始めないと!

結構見つけるのは難しい。。

これだという蓮根に出会えなくても、保存状態の良いものを選びたいですね。蓮根は常温で陳列されてるものが多いですが、要冷蔵です!

油を引いたフライパンで少し厚めに切った蓮根をじっくり焼く。。。
なんて蓮根が美味しくないとできませんからね!

香川県では、sanukisという八百屋さんで買うことができる蓮根がすごく美味しい。徳島県は蓮根の産地なので、シーズン中は道の駅などで買えますね。

https://www.instagram.com/yaoya_sanukis/

瑞々しくて、焼くともっちり、スライスしてさっと湯がくとシャキシャキ!

美味しい蓮根が手に入ったら、シンプルに焼いたり蒸したりして食べてください。きんぴら蓮根や、天ぷらなんかも美味しいですね。

今回は、ちょっと飽きた頃にお勧めしたい蓮根の食べ方をご紹介します。

「蓮根ポテトサラダ」

まずは、蓮根の下ごしらえです。うすーく切ってサッとゆがいておきます。水気も取っておいてください。

つぎに、ポテトサラダを作ります。
あんまり具沢山にせずに、他の野菜は入れても1種類か2種類を少しずつにしてください。
塩揉みした玉ねぎとかきゅうりとかがいいかなぁ。ピクルスを刻んで入れてもいいですね。


そこにシャキシャキの蓮根を入れます。一口食べると必ず蓮根に当たるくらいには入れてほしい。

スライスするときはスライサーを使うと便利ですよ〜。

柔らかい印象のポテトサラダが、蓮根を入れるだけで食感の楽しさが増して雰囲気が変わります。
ツナ缶を入れても良いですね。あと明太子とかも最高!!!

今回は蓮根の食べ方を紹介しました。
野菜を買うならここ!っていうお店を見つけておくのも大事ですね。

それでは!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?