見出し画像

お茶の国のイノベーティブ企業

どーもー!
週間ベストポストのタケです。

先日、こちらの回でも話していたんですが、お茶の国、静岡県に行ってまいりまして、とことんお茶と向き合って、こういうお茶の売り方があるのか!と思わず感心してしまった企業があったのでご紹介させていただきます!

丸七製茶株式会社の概要

以下のサイトの会社の概要、特徴、推している商品を800文字でまとめてください http://www.marushichi-group.jp/

https://chat.openai.com/?model=gpt-4-plugins

会社の特徴

丸七製茶株式会社は、日本茶のOEM製造において日本でトップクラスの生産量を誇っています。同社は、静岡県藤枝市に本社を置き、多様な取引先に対応しています。取引実績は、お茶専門の小売店から外食産業、百貨店、スーパー、食品メーカー、製薬メーカーなど、多岐にわたります。

技術と品質

丸七製茶は、エーザイ生科研と協同で『中嶋農法』を実践しています。この農法はミネラルの力を用いて土壌を改善し、美味しい緑茶、健康に役立つ緑茶作りを進めています。また、徹底した品質管理により、高品質と安全性を確保しています。

主力商品

同社は、2010年から藤枝産の抹茶を使用した抹茶ジェラートを販売しており、7段階の濃さが選べるこのジェラートは「世界で一番濃い抹茶ジェラート」として好評を得ています。また、茶葉だけでなく、業績向上につながる様々なご相談にも対応しています。

その他の情報

  • 連絡先: 本社(静岡県島田市本通6丁目8370、TEL:0547-37-4107)、営業本部(静岡県藤枝市上青島1870、TEL:054-643-2421)

  • 英国にも拠点(WAIN GROWTH LIMITED)を持つ。

以上の情報から、丸七製茶株式会社は日本茶の製造だけでなく、多様なニーズに対応した商品とサービスを提供している多角的な企業であると言えます。特に、抹茶ジェラートはその代表的な商品であり、国内外で高い評価を受けています。


丸七製茶株式会社の注目商品

そんな丸七製茶さんが出されている商品の中でもこれは・・・!と思った商品を2つほどピックアップします。

7段階の濃さが選べるチョコレート

カカオのチョコレートでもカカオの含有量を変えた形で売り出している商品もありますが、その抹茶版になっておりまして、抹茶をとことん楽しめます。


CRAFT BREW TEA (ガラスボトル入り緑茶飲料)

一見「ワイン?」と思うようなボトル型の緑茶飲料。
自分は「楽淹」というボトルのお茶を購入してみたのですが、苦くないけどとっても濃厚な緑茶でとても美味しかったです。

贈り物とかでもウケが良さそうなので、お酒が飲めない方へのプレゼント需要でも拡がりそう。

というような感じで今回は丸七製茶株式会社のご紹介をさせて頂きました。良かったらこちらから買ってみてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?