マガジンのカバー画像

日記

7
あの通りを西に入ったところ
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

知り合い

初めて買ってもらったゲームは、手のひらサイズの育成ゲームでした。 キャラクターを育てていくと、はじめは「しりあい」だった関係が「ともだち」になり、「しんゆう」になり、最後には「だいしんゆう」になるというゲームでした。 周りの友達が頑張ってお世話をする中、私はどうにもそのゲームの面白さがわからず、次第に興味が薄れ、放置するようになりました。 結果、「だいしんゆう」には至らず、キャラクターとは「しりあい」のままでした。それなりに長い付き合いだったのにずっと知り合い程度の関係だ

市井

「市井(   )の人」。 教室での出来事、ということは辛うじて思い出せる、古い記憶。 プリントに「市井の人」とあって、なんて読みますか、と問われて、イチイノヒト、と答えてしまった、ことも、思い出せます。 し‐せい【市井】 《古く、中国で、井戸のある所に人が多く集まり、市が立ったところから》人が多く集まり住む所。まち。ちまた。(小学館・デジタル大辞泉より引用) イチイ、ではありません。 失敗した場面というのはなぜか頭に残りやすいものですが、そのなかでも、この些細な読