見出し画像

初公開!プロ司会者のかばんの中身

結婚式司会者の澤智子です!
私は、司会歴16年で2000組のカップルをサポートして参りました。

画像2

今回は、本邦初公開!プロ司会者のかばんの中身をお見せします。

長いブライダル人生の中で、プロ司会者として持っていると安心できる物、実はあったら便利な物など、16年の知恵の集大成です。

それでは、早速かばんから見て行きましょう。

A4がすっぽり入るかばん


こちらは司会のかばんとしては4代目で、A4サイズのバインダーがすっぽり入ります。

画像1

それでは、厳選された20アイテムを紹介します!

①これがないと仕事にならない!司会者の三種の神器

こちらはもうお馴染みの、司会者の三種の神器の3アイテムです。

・A4バインダー(進行表を挟むもの)
・秒針のついた時計(BGMの盛り上がりと合わせて司会するための物)
・手元ライト(会場の照明が落とされても進行表が見えるように)

②司会の飲み物は1択!ミネラルウォーター

司会者の飲み物は、是非ミネラルウォーターにして下さい!
ウーロン茶だと喉の水分が奪われ、乳製品だと喉が絡み、話しにくくなります。

③飲んでる姿も美しく…紙ストロー

会場でペットボトルの飲み物を飲む時は、そのままグビッと飲まずに環境に優しい紙ストローをさして美しく飲みましょう。

④こまめにチェック!手鏡

真剣に司会をしているので、顔に汗をかいたりテカったりします。
こまめに手鏡でチェックしましょう!

⑤絶対必須!ストッキングの替え

ストッキングが切れていたらみっともないので、替えの物を用意しておきます。

⑥枚数が重要!ハンカチ2枚

1枚はマイクを置く用、もう1枚は自分の手を拭く用です。
マイクは、電源がずっと入っているスイッチのないマイクもあるので、そのまま司会台に置くと“トン”と音が鳴ってしまいます。
ハンカチを敷いて音が鳴らいない様に注意して下さい!
またマイクが滑って落ちない様に、ハンカチで固定するという意味もあります。

⑦ペンケースの中には2本のペン

2本のペンは…赤ペンと高級なペンです。
赤ペンは、進行が済んだ所までを進行表に書く用のペンで、高級なペン(5000円くらい)はゲストの方から『書く物を貸してほしい』と言われた時にお貸しするペンです。(安いペンは結婚式には似合いません)

⑧意外と入っています…お財布の中の¥

披露宴の司会の日の所持金は2万~3万程入れています。
というのも、司会者は何が何でも披露宴に時間通りにいかなければなりません。
家を早く出発するのはもちろんの事、万が一乗っていた電車が事故で止まってしまった場合、そこからタクシーで行ったとしてもお金が足りるように多めの現金を持っておきます。(現金なのは、アプリ決済ができないタクシーに乗っても大丈夫なように!)

⑨実はこんな時に使っています…ティッシュ

会場によっては、グラスでお水を用意してくれる事もあるので、水滴で司会台がビチョビチョにならないようにティッシュで拭きます。

⑩本当に便利!ソーイングセット

ちょっと自分の洋服がほつれてしまった時にパパっと直したり、お客様や現場スタッフから『ちょっと破れてしまったんですが、縫う物持っていますか?』と聞かれた事は5~6回!(司会者は何でも持っていると思われがちです)

⑪ちょっとした配慮!白い紙

披露宴中に飛び入りで余興やスピーチを希望される方がいらっしゃった時、その場でお話を伺いながら内容を書き留めて行きます。
進行表に書いても良いのですが、色々な情報が書かれている進行表をお見せするより、真っ白い紙に書く方が、その方も集中してお話しできるので白い紙を用意するようになりました。

⑫コロナ禍ならでは…マスクケース

コロナ禍では司会者もマスクをつけたり、話すときだけ外したりと、会場によって規定が決まっています。
外す事もある場合は、マスクケースにしまって、誰に司会台を見られても良いように整理しておきます。

⑬次の仕事に繋がる名刺

お打合せの時には必ず必要な名刺。
司会の時も、ゲストから名刺を求められる事があります。
次の仕事に繋ぐためにも、名刺は必ず持っていましょう!

⑭ある工夫がされたハサミ


祝電が段ボールで届く事があるので、段ボールを開けるためのハサミです。
実は、私の持っているはさみは普通のハサミ兼段ボールも上の部分だけスーッと開けられるハサミ。
大きな段ボールの電報には、バルーンが入っている事もあるので、ハサミを強く当てると中のバルーンが割れてしまう事も…そんな事がないように、特殊なハサミを持っています。

⑮たっぷり持って行きましょう!付箋

付箋は祝電に貼って、お名前の読み方や順番を記入します。
私が歴代最高で150通の祝電が届いた事があるので…それは稀ですが、常時50枚くらいは持っていた方が安心です!

⑯自分もゲストも使えます!絆創膏

司会者は立ちっぱなしの仕事…高いヒールで靴ずれが起きた時用に絆創膏は持っていると良いでしょう。
更に、慣れない高いヒールで参列するゲストからも、絆創膏を求められる事が数回ありました。

⑰手元は常に見られます…ハンドクリーム

手元は常に見られるので、ささくれなんてもってのほか!
ハンドクリームで美しい手元にしましょう。

⑱万が一用で爪切り

万が一爪が割れてしまっても、そのままにせず安全なように切りそろえましょう。(ヤスリでもOK)

⑲持っているだけで安心!電池

これは、ワイヤレスマイク用の単三電池です。
披露宴の途中でワイヤレスマイクの電池の残量が減ってしまったら…もし近くにスタッフがおらず進行が続いていたら…そんな時の為に持っています!

⑳おしゃれで可愛いメモ帳

最後はおしゃれで可愛いメモ帳です。
披露宴がお開きしたら、事務所に行って担当プランナーにご挨拶します。
もしプランナーがいなかったら、このメモ帳に今日のお礼とどんなパーティーだったか書いてデスクに置いて帰ります。
この一手間が次の指名に繋がります!

という事でいかがでしたでしょうか?
意外な物だと感じましたか???

備えあれば憂いなし

全ては、披露宴が滞りなく進めるための重要アイテムです。
小さな心配りの積み重ねで、ゲストの喜びや、スタッフからの感謝に繋がります。
そして、何より備えあれば憂いなし…自分が安心して司会をするためのアイテムの数々です。

動画でもご紹介

詳しくは、こちらのYOUTUBEライブで全てご紹介しています↓↓

YOUTUBEライブは定期的に行っております。

次回は、4月28日(水)22時~22時30分で、神がかり的な打合せ術をお話しします!
WeddingMCチャンネルでお会いしましょう♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?