見出し画像

万能ハーブティーを飲み始めたらアレルギーだったので、イイ感じハーブティーを探してみた。

なんと悲しきや。アレルギーだったのだ。

意気揚々 買ってきたカモミールティーを飲み始めて4日目、私は(カモミール?)アレルギーであることに気づいてしまった。

長らく放置していた化粧品検定のテキストを発掘して学習を始めてから、自分の美容や健康を考える会を1人で開催していた。

主にお肌のお悩み。
毛穴やニキビ、シミ対策など気になるところを挙げ、その対策にどんな成分が有効か、お手入れ方法をテキストで調べていたのだ。

その中にアレはあった。
ゴールデンカモミールよ……

ゴールデンカモミール

ゴールデンカモミールのエキスは美容アイテムに配合されていることがある。しかし「ゴールデンカモミール」とネット検索しても、詳しい成分や効果が見つからなかった。謎。

・ハーブとしてメジャーな「カモミール」には多年草のローマン・カモミールと、一年草のジャーマン・カモミールの2種類がある
・ハーブティーとして摂取するときは、アレルギーや気管に異常が出る場合があるので注意(今回の私がこれ)
・安眠、リラックス効果
・鎮痛効果
・口内の健康を維持する効果
・肌の炎症を鎮める効果
・風邪の初期症状や月経痛をやわらげる効果
・糖化を防ぐ効果

わかさの秘密
https://himitsu.wakasa.jp/contents/chamomile/

たくさんの健康・美容にいい効果があるカモミール。わかさ生活の解説が分かりやすいので見て~!

ゴールデンカモミールとカモミールの違いがよく分からなかったが、カモミールティーは万能ハーブティーっぽかったので飲んでみることに。

で、早速カモミールティーを買ってきて飲んだ。

ほ〜? あまり慣れない感じ。なんともいえぬ特有の香りをもっている。

飲んだ直後にアレルギーがーー!瀕死……という訳では無かったのだが、何となく喉がイガイガするような……喉が詰まるような……変なのと思いつつ4日くらい飲んでいた。

毎回喉が詰まるし、呼吸が変だよなぁ咳が出るなと思ってもしかしてカモミールが!?と思い調べたら、キク科のアレルギーの人は、カモミールにアレルギー反応を起こすかもしれないので注意と書いてあった。(飲む前には特に調べていなかったのだ。)

キク科……?
といわれてもよく分からないが、例としてブタクサが挙げられていた。

ブタクサ……ハッ アレルギーだったわ……!
以前耳鼻科でアレルギー検査をした時、私はスギよりもブタクサに強く反応するという結果が出ていたのを思い出した。スギの時期もくしゃみ鼻水が酷いのに、ブタクサはそれ以上のレベルということだ。

さすがにアレルギー反応が出ている状態で無理して飲むわけにはいかないので、期待して買ってきたカモミールティーは母にあげた。

万能だと思ったカモミールティーが上手くいかなかったので、他に良いハーブティーは無いのかと探してみた。

いつも家で飲む紅茶のかわりにハーブティーが飲めたらいいな。

ローズヒップ

ハーブティー初心者の私でも知ってるローズヒップ。酸っぱい味だった気がする。

・バラの花が咲いた後の実のことをローズヒップという
・さわやかな甘い香りとフルーティな程良い酸味が特徴
・ビタミンC、A、E、Pなどを豊富に含む
・実をつぶしてからお茶にすると、エキスの浸出が早くなる
・ローズヒップティーとは、ローズヒップから作ったハーブティーのこと

農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1307/01.html

農林水産省がいい感じにまとめていた。

ビタミンPって何???
聞いたことの無いビタミンだ……
フラボノイドの一種?あまり詳しく調べなかったけれど、ビタミンCとも深く関わっているようだ。

ローズヒップティーにはビタミンCがめちゃめちゃ含まれているらしい。

そのビタミンCにバイオフラボノイド(ビタミンPのことなの?)が含まれていることで、酸化されにくく熱にもちょっと強くなるので、体内に効率的に吸収されやすくなるとか。(わかさ生活の情報ページを見た。)

ローズヒップの効果は、美肌・免疫力向上。関節痛の緩和、精神を安定させるなども。

どれもビタミンCが豊富であるため。ビタミンCが細胞の生成や活性化、酵素の働きの阻害(紫外線シミ防止)、疲労回復に繋がっているようだ。

ローズヒップティーもいいかもしれないな〜!

おそらく無印良品、KALDIで取り扱っているのではないかと思う。ネットで買うのもありだね。

これは私の雑な調査なので、実際に購入して飲み始める方はもっと詳しく効果や飲み方を調べてみてね。

念の為アレルギーに関して調べてみたところ、
シラカバやハンノキなどの花粉症アレルギー、バラ科の植物アレルギーのある方は注意!だった。

バラだからバラ科はわかるけれど、シラカバやハンノキ……???事前に調べていないと、知らずに飲んでしまいそうだね。(私みたいに)

レモングラス

名前からして酸っぱそう。よく知らないけれど○○グラスって名前のものはきっと草っぽいと思っている。

・レモンによく似た香りが特徴
・香り成分の70~80%をシトラールが占める
・タイ料理のトムヤンクンなどに使われる
・摂取するときの注意
作用が強力なことから、子宮出血を誘発する場合がある。妊婦、授乳中の方は多量の飲用は控えること。

わかさの秘密
https://himitsu.wakasa.jp/contents/lemon-grass/

リフレッシュ効果があるらしいので、勉強や仕事の合間にぴったり。

胃の健康を保つ、血流改善、筋肉痛予防にも効果がある。お腹が弱くなりがちなので、消化促進はうれしい。血流をよくするのも健康にも美容にも繋がるね。

美肌効果もあり、収斂作用や殺菌、消毒作用により、開いた毛穴を引き締めたり、皮膚分泌のバランスを整え、にきびを改善したりする効果もあるとか。(これもわかさ生活)

また鉄分やマグネシウムも豊富に含まれているっぽい?ので、これは気になるなレモングラス……。試してみたいかも。

レモングラスはイネ科の植物、イネ科の植物にアレルギーがある場合には注意!

ルイボス

よく見かけるんだけど、ルイボスティーって何なの?ハーブティー おすすめで検索すると出てくる。そもそもハーブティーなの?

・ルイボスとは、マメ科アスパラトゥス属の針葉樹
・主にルイボスティーとして使用されているハーブの一種
・ルイボスティーは渋味が少なく、カフェインが含まれていない
・ルイボスには、強力な抗酸化力を持つフラボノイドが豊富に含まれている
・リン、カルシウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムなどの主要なミネラル類も多く含む

わかさの秘密
https://himitsu.wakasa.jp/contents/rooibos/

なんだかすごく万能最強ドリンクなのでは?
カフェインが含まれていない&抗酸化力は個人的に高評価だなぁ。

抗酸化力に注目すると……
ルイボスティーから抗酸化力を効率良く引き出すためには、水から煮出すのが効果的。冷めてからティーバッグを取り出す方が、より抗酸化作用が強くなる。(これもわかさ生活。)

その強力な抗酸化作用には、糖尿病予防・美肌効果・動脈硬化予防・生活習慣病の予防改善効果がある。ルイボスにはアレルギー性皮膚炎を抑制する効果もあるらしい。

美肌になりたい私にはうれしいね!
抗酸化作用により活性酸素を取り除く→メラニン生成を抑制→しみ予防、というイメージ。

紅茶のかわりにルイボスティーかなぁ。

ルイボスティーとアレルギーを調べると、「アレルギー症状の緩和にはルイボスティー!」という記事が多く見つかりました。ルイボスティーを飲んでも絶対にアレルギー症状はでないとは言えないけれど、ほぼ大丈夫そう?(適当)

ラベンダー

ラベンダーの香りが強すぎちゃうのでは無いかと思っている。代表的なハーブティーらしい。

・シソ科の多年草、数千年に渡り最も愛されてきた
・「ハーブの女王」とも呼ばれる
・ラベンダーティーは、すがすがしく気品のある香りが特徴
消化不良、生理不順、腹部にガスが溜まっている時にも役立つ
・ラベンダーの香りは、イライラや不眠症・神経性の頭痛やめまいなどに効果あり
・ラベンダーの精油は抗菌作用や抗炎症作用、消毒作用、虫除けや消臭
・ラベンダーを摂取する際の注意点
ハーブティーで使用するときは、香りが強いので少量を使用する方が賢明
妊婦および授乳中の安全性には正確なデータが無いため、利用は控える必要がある

わかさの秘密
https://himitsu.wakasa.jp/contents/lavender/

ラベンダーは安全で使いやすい万能ハーブ。

ただしやはり香りが強いことから、使用量には注意しないとね……。

気になる美肌効果の方は、
外用殺菌消毒薬として切り傷ややけど、ただれやにきびなどに効果あり。やけどの場合、患部にラベンダーの精油の原液を塗布すると組織の回復を促すため治りが早く、傷跡も残りにくいといわれている。(わかさ生活より。)

ほんとうに??

ラベンダーの精油には皮脂の分泌バランスを整える働きがある、皮膚細胞を活性化させる作用もあるということらしいので、いい感じに肌のお悩みを改善するようだ。

ただし、ラベンダーを含む製品の局所使用で、アレルギー性皮膚反応が起きる人もいる?(厚生労働省のページで見つけた。)

良さそうだけど好みがわかれるのかなぁ……。

シナモン

完全に私の好物から選んだ。シナモンティーがハーブティーなのか分からないけれど、調べてみよう。

・シナモンは古くから香辛料や漢方薬として用いられている
・シナモンの香りは桂皮アルデヒドによるもの
・40℃前後でもっとも香りを発散する
・「スパイスの王様」
・シナモンは砂糖と一緒に使用することでより甘みを感じる
・シナモンはアロマオイルとしても有効
・シナモンには子宮刺激作用があるため、妊娠中の過度の摂取は避けた方が望ましい

わかさの秘密
https://himitsu.wakasa.jp/contents/cinnamon/

私はシナモンが大好きなので、ぜひ取り入れたい!
効果も調べると色々あるんだね。

シナモンの香りは消化促進作用がある。桂皮アルデヒドが嗅覚を刺激して胃の働きをよくするんだって。胃腸にもよいので、インドでは「tejpat」として腹痛や下痢の治療薬に使用されているらしい。

血流を改善する効果、むくみを予防する効果も。糖尿病の予防・改善効果もあると注目されているらしい。

お腹の調子が悪くなりがちなのでね……イイ。

ジンジャー

生姜も好き。体温まりそう。よくジンジャーとなにかの組み合わせをしたお茶を見る気がするな。

・ショウガ科ショウガ属、高さ30~50㎝の多年生の単子葉植物
・食用としているのは肥大した根の部分
・西洋ではジンジャー、東洋ではショウキョウ
・しょうが特有の強い辛味とさわやかな香り
・辛み成分としてジンゲロン・ショウガオール・ジンゲロールなど
・少量のビタミンB₁・ビタミンB₂・ビタミンC、マンガンも含まれている
冷え性の改善やのどの痛みの緩和に効果がある

わかさの秘密
https://himitsu.wakasa.jp/contents/ginger/

なんとなくご存じのショウガ、ジンジャー。
辛み成分や香り成分が優れた薬効を持つらしい。

冷え症を改善する効果、殺菌効果、吐き気を抑える効果、胃を健康に保つ効果、炎症を抑える効果、せきやのどの痛みを緩和する効果、コレステロール値、血圧を低下させる効果、アンチエイジング効果……と、たくさんの効果が書いてあった。

アンチエイジング効果は、ショウガの抗酸化作用によるもの。活性酸素を除去する効果があるよ。

間違いなくイイ効果がある。取り入れやすいし。
生姜紅茶とか、ジンジャー&○○のブレンドしたお茶とか、ショウガを使った料理を食べるのもいいね。

ラズベリーリーフ

これは聞いたことがないけれど、女性に嬉しい効果があるみたい。

・和名:ヨーロッパキイチゴ(木苺)
・主要成分:フラガリン、タンニン、ビタミンC、ポリペプチド
・妊産婦の子宮筋、骨盤の筋肉調整や母乳の栄養価を高め分泌を促す作用
「出産準備のハーブティー」
生理痛、月経前症候群、貧血、更年期にも有効、幼児には下痢止めとしても。
・子宮刺激作用があるので妊娠初期の使用はNG

ラズベリーリーフ
https://www.azumino-herb.jp/herblist/

ラズベリーリーフはラズベリーの葉っぱのこと。
ラズベリーリーフティーは、この通り女性の味方のハーブであると注目されつつあるらしい。

女性ホルモンに似た働きを持つフラボノイドが含まれている(フラガリンのこと?)のと、ビタミンやその他栄養素が含まれているから女性にピッタリなんだって。

エラグ酸が多く含まれているのでシミ予防・美肌効果。フラガリンが生理時のお腹の痛みの軽減。タンニンが下痢対策にもなるとか。

ラズベリーには他にも色々な効果があるようだ。

「ラズベリーケトン」、気になる。これはリーフにも含まれるの?香り成分だから実の部分?

結構気になるハーブティーだった。たまに飲んでみたいな……。

妊娠出産によい効果があるといわれているけれど、ラズベリーリーフティーを試す前に医師に聞いたり、自分で調べてみたりしてね。

ラズベリーリーフはバラ科の植物のため、バラ科のアレルギーがある人は注意!

ダンデライオン

いわゆるたんぽぽ。たんぽぽコーヒーってあるよね。コーヒーなの?ハーブティーなの?謎の飲料、調べてみよう。

・西洋タンポポ
・キク科に属するたんぽぽの一種で、別名ダンデライオン
・ビタミンや鉄を多く含み、薬効が高い
・ルテイン、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、カリウム
・根を干したたんぽぽのハーブティーが尿路結石や母乳の分泌促進によい
・煎った乾燥根を挽いて入れるたんぽぽコーヒーは、ノンカフェイン、不眠症に効果がある

わかさの秘密
https://himitsu.wakasa.jp/contents/dandelion/

思った以上に栄養素が含まれていた……たんぽぽ。

薬効が集中している根の部分は、ハーブティーやコーヒーとしてよく飲まれるらしい。根を干すとハーブティーとして、干した根を煎るとコーヒーとして飲めるのかぁ。コーヒーなのこれ?お土産店で売ってると買っちゃうんだけどね、道の駅などでね。

西洋タンポポにはカリウムが豊富なのが大きな特徴。
利尿作用が高いカリウムは、不要な水分や老廃物を尿として体外に排泄するので、むくみの改善効果がある。また、カリウムは筋肉のエネルギー代謝や収縮を間接的に補助するため、むくみがちな足の筋肉を働きかけ、ポンプの働きをサポートし、より強力にむくみを改善してくれるんだって。(わかさ生活から。)

ハーブティーなどで飲むと母乳の分泌を促進する効果も。ノンカフェイン!リラックス効果もあり。

西洋タンポポには穏やかな解毒作用があり、毒素や老廃物を体内から排出するのを助けるらしい。便秘解消に効果がある。葉と根に含まれる苦味質が食欲増進効果も。

ノンカフェインなコーヒーとしてアリだなぁ。

ハーブティーさがし終了

調べていたらかなりの文量になっていたので、この辺でおしまい。6000文字超えました。

今回調べて紹介したハーブティーはこちら↓

  • ゴールデンカモミール

  • ローズヒップ

  • レモングラス

  • ルイボス

  • ラベンダー

  • シナモン

  • ジンジャー

  • ラズベリーリーフ

  • ダンデライオン

9種類のハーブティーについて調べてみました。

この中で手に入りそうなもの、
飲みやすそうなものを見つけたら買ってみます。

(ただしアレルギーには気をつけよう!)

▽参考

栄養素や成分を調べるとき、わかさの秘密が超役に立ちました。
どんな成分でもヒットするのでは?というカバー力。すごすぎる。


いろいろ書いてみるので、他の記事も覗いてみてください✨