webdiary

webのこと。webサイト制作のこと。デジタル化のことなどを書いていきます。

webdiary

webのこと。webサイト制作のこと。デジタル化のことなどを書いていきます。

最近の記事

WSLのヴァージョン確認

windows11proのバックエンドにubuntu20.04.6をインストールします。 それで、wsl2が入っているか確認するためにターミナルを立ち上げて ubuntuに入ります。 wslってubuntuターミナルで調べると思ったら、powershellだったので驚きました。wslのヴァージョンを調べるのはpowershellでした。 調べてみるとヴァージョン:2.2.4.0となっていたのでwsl2と一応確認しました。

    • Laravel10の日本語パッケージ

      laravelの日本語パッケージを使って日本語化にしてみました。 sail composer require laravel-lang/lang:~10.3 このコマンドを入れてみます。 vendor/laravel-lang/lang/locales/ja の場所にパッケージがインストールされました。 それでconfig/app.phpの 'locale' => 'ja', に変更しました。 でも、日本語化されませんでした。 The tweet field is req

      • 最近、突然アクセスが増え始めた。ネットショッピングの意欲が増してるのか。

        • Microsoft AI DAY Osaka

          MicrosoftのAIサービスの話しです。 行くきっかけがcopilot windowsを使っているわけです。 windows10proとwindows11pro。 ある時突然windowsを更新するとcopilotが入ってきました。 はじめは何か意味がわかりませんでした。 使い方がわかりませんでした。 突然、「質問ない?」とcopilotが聞いてきました。 もちろん、はじめは「うるさいよ」となります。 いろんなところでbotなどが質問ない?と聞いてくるので それで飽き

        WSLのヴァージョン確認