マガジンのカバー画像

運営者の雑感

123
スタジオWeBA(ウィーバ)の運営者が書く、日々感じていることなど。不定期更新。
運営しているクリエイター

#継続

#110 初回の”楽しい”と2回目以降の”楽しい”は違うし、むずかしい

大人向けでも子ども向けでも、わたしのレッスンは楽しさを最重要視している。(安全確保はもちろん大前提です) その理由は「楽しいほうが活動量は増える」から。 身体を動かすのが目的の施設だし、来てもらったお客さんにはその人なりのペースで目一杯動いてもらいたいと思っている。 だけど”楽しさ”は、単純なようでいてむずかしい。何に対して、あるいはどんな事象ならば「楽しい」と思ってもらえるかはかなり個人差がある。 初めての経験は、比較的楽しさを感じてもらいやすいと思う。 こちらもお客

#100 継続に失敗はつきもの

運営者の雑感がようやっと100号となりました。 といっても、95号まではそこそこ順調に書きつつも2019年の秋から2年半以上も更新が途絶えて、今年の7月に突如復活して100号にこぎつけたというかなりいびつな継続ですが。 このnoteの継続も、今年7年目となるスタジオ運営も、いまだに試行錯誤感満載で失敗にまみれてます。 まぁ、なにを「失敗」と定義するかで成否は分かれるけど、たいていのことは失敗に終わっているし今後もそれは続くんだなと感じています。 何かを継続するには失敗はつ

#83 無理をしないことは継続に必須

年が開けて気持ち新たに何かを始める目標を立てたひと、その後調子はどうでしょうか。 運動や勉強、副業、ブログ、ダイエットなど何かしらの挑戦を始めると避けて通れないのが「継続」の壁。 続けたい気持ちはあるのに継続は難しい。もはや人類共通の悩みなんじゃないかって思うくらい難しい課題だと思っています。 継続を切らさないために「毎日やる」という方針のひともいるでしょう。わたしもかつてはそういうタイプでした。 しかし年齢とともに実生活ではイレギュラー事象が多くなるし、家族のいる方

#64 好きなことを”辞めない”覚悟

昨日、箱根駅伝の予選会の様子をチラッとテレビで見ました。出かける準備をしている最中だったので、ながら見でしたが。 どの大学の選手かは忘れてしまいましたが、事前のインタビューで『これで結果が出なかったら辞める覚悟でやっています』というようなニュアンスの話をしていました。 あぁ、とても大学生らしい。真剣なんだな~ と、彼の気持ちがとても伝わってきました。 わたしも真剣に何かを取り組むとき、大学生や20代くらいまでだったら、きっとそういうふうに思うタイプだったかもなーと思い

#59 頻度が低くても継続が大切

エクササイズを提供しているスタジオなので、「何をどれくらいトレーニングしたら体にどういう変化が表れるのか?」ということは、スパっと言い切りたい。 でも、お客さんと接すれば接するほど、一般化して大々的に言い切るのは難しいです。というよりも、できないと思っています。 なぜなら、日常的な筋肉の使い方やクセがみなさんそれぞれ違うので、結果的に筋肉のしなやかさや強さ、柔軟性、これらが全部異なる。 筋肉がつきやすい、脂肪がつきやすい、というのもひとによってかなり差があります。同じデ

#55 初めての印象を思い返してみる

自分がサービスを作り、提供する側になってから、自分がこれまで経験してきたことの”初体験”の印象をときどき思い出しています。 なんだかんだと長く継続できていること、継続して通っている場所、長くお付き合いのある方、などを思い返すと、自分でも不思議なのですが、一番最初の印象が必ずしも良いわけではなかったことに気づきました。 全部が全部というわけではないけど、すごく良い印象だったということよりも、大して印象にないか、もしくはちょっと「えっと・・どうなんだろうコレ」みたいなケースが