weave

30年ほど前、近所を放浪してた犬を保護しました。病弱なその子は病院通いが絶えず辛い思い…

weave

30年ほど前、近所を放浪してた犬を保護しました。病弱なその子は病院通いが絶えず辛い思いばかりした挙句14歳で脾臓のガンであっけなく逝ってしまいました。なぜ犬や猫はこんなに病気になるんでしょう?短い一生を穏やかに暮らして欲しいと願い、健康を保つ為に飼主にできる食餌療法を考えてます。

マガジン

  • ペットの健康雑学

最近の記事

ALTが低いってどういうこと?

血液検査って病気の早期発見には重要な手がかりです。 その数値を元に病気にならない食餌を考えましょう ALTって何がわかる? 「ALTは肝臓に多く含まれる酵素で、肝細胞が壊れた時に血中に表れるので、急性肝炎で最も上昇し、慢性肝炎や脂肪肝でも上昇する数値」という高い事が重要視される数値と説明されてます ALTの数値が低くなるのはどうして? ご相談は小っちゃくて可愛い小型犬さんです。 以前はタンパク質22%脂質8%のカロリーが310k/calのドッグフードを食べてましたが、

    • たんぱく質は不足でも過剰でも骨が弱くなる

      骨って強い人もいればよく骨折する人いますよね、骨折は目から火花が出るといわれますね…コワイ、コワイ💦 そこで、どうしたら骨が強くなるか栄養の面から考えてみました。 もちろんカルシウム不足はダメですがカルシウムだけでは骨は強くならないです。 アミノ酸が不足すると骨が弱くなる理由 骨は絶えず「破骨細胞」が古い骨を吸収し、「骨芽細胞」が新たな骨を作って強度を維持しています その細胞にある「LAT」というたんぱく質が必須アミノ酸を細胞に取り込むことで骨の強度を維持するらしいです。

      • 膵炎再発予防の栄養療法

        友達の14歳過ぎのダックスの話です、突然の下痢嘔吐で慌てて病院に担ぎ込みました。 急激に様態が悪くなる子を見るだけで飼い主にはどうすることもできず祈るしかありませんでした。 幸いにも外部での検査結果を待つことなく先生の早い処置のお陰で命拾いしてくれました。 診断は急性膵炎でした。 飼い主から離れたことのない子ですから入院生活が負担になるということで、症状が落ち着いた時点で早々に退院させてもらえることになり、本犬も疲れた顔をしながらも無事帰還したことにみんなでホッと胸をなでお

        • 犬の結石とタンパク質の摂り方

          結石に苦しんでいる犬・猫が増えてるのご存じですか? 栄養面から考えて根本的な原因の多くは食餌にあります。 幸いに、ペットが好きな物を勝手に食べる訳は無く食餌を選ぶのは飼い主さんですから、栄養管理はしやすいです。 今回は結石にならないよう、また広い意味で病気にならない食餌やオヤツの選び方をお伝えしています。 【結石の原因になる食生活の問題点】 結石や結晶等の一番の原因はミネラルバランスの崩れです。 体は食べた物の影響をそのまま表します。 体の中でどんなことが起こっているのか

        ALTが低いってどういうこと?

        マガジン

        • ペットの健康雑学
          5本

        記事

          肝臓の数値が高い時のサプリは?

          3年ほど前からALT・AST・ALPの数値が高く投薬しています。2年前からペパアクトSリバインというサプリメントも与えてますが変化が無いので、サプリを変えたいと思ってますがアズミラのミルクシスルってどうですか? 【お返事】 サプリは薬ではないので疾患を治すものではないです。 肝臓が働くために必要な栄養を入れて肝臓の負担を軽くしたり、 肝細胞の活性化するために必要な栄養素を入れて健康を取り戻せるよう補助します。 その為には疾患のある部分だけでなく体全体の細胞が元気でなく

          肝臓の数値が高い時のサプリは?

          ペットフードに入れてほしくないコレ!

          「最近ウチの子食べなくて」と言う話をよく聞きます。 食いつきの良さそうなフードをアレコレ買い揃えたのに食べたとしても1日か2日で飽きるし、全く見向きもしない時も有って「でもコマーシャルで見る半生のオヤツだと良く食べるんですよ」と、少しホッとした様子でした。 【よく食べる物ってなんでしょう?】 プルプルとした肉の食感を残した様なフードやオヤツはみんな大好きです。袋の裏の原材料を見ても、どれもそんなに変わりは無いように見えますが何が入ってるんでしょうか? ●肉っぽい半生の

          ペットフードに入れてほしくないコレ!

          人も犬も紫外線は浴びないで!

          日本の夏は犬たちにとって本当に過酷になってきましたね。 蒸し暑いシーズンになると、赤いポツポツができ年々痒みが強くなって、病院で検査をしてもなかなか原因はわからない。 しかし、その原因の一つに強い紫外線があると言われています。 これは人も同じです。 人も犬も皮膚の構成はほぼ同じです。 大きな違いは、犬には被毛があるものの、表皮は人の1/5~1/6程の厚さしかないことです。 そもそも体全体を覆っている表皮は、異物が体内へ侵入しないよう防御の役割があります。 表皮の基底層に

          人も犬も紫外線は浴びないで!

          栄養学から考える てんかん      ー過剰なタンパク質は体の毒ー

          年をとっても我が子は愛おしい 朝の散歩でご挨拶する老犬さんがいます。 足取りはゆっくりでも四本の足にシッカリ体重をかけてボチボチ歩く我が子を、飼主さんはニコニコしながら歩幅を合わせてました。 その二人はとても微笑ましい 犬や猫も毎年の健康診断や予防接種に人の医療に引けを取らない高度な治療のお陰で長生きになってきたのは嬉しいことです。 私たちは、我が子が長生きしてほしいと願ってます。 ただ、それも元気であってこそですよね。 老犬になって病気を発症してしまうことは本当に辛い

          栄養学から考える てんかん      ー過剰なタンパク質は体の毒ー

          ノミダニ駆除剤で出血

          ■夏の定番のノミダニの予防薬を塗った皮膚の出血や湿疹の報告が何件かありました。 最近は公園の草木にもダニノミが多いですから散歩もうかつにはできません。 ウチの子達にも山に行くときには付けますので成分を確認してみました。 ・フロントライン プラスの内容成分はプロフィニルとメトプレンと言う薬品でした。 【フィプロニル】 水稲等の作物や、動物用医薬品、防疫用殺虫剤、シロアリ駆除などに使われている。 商品名としては、農作物用で「プリンス」、ペット用ノミ駆除剤の「フロントライン

          ノミダニ駆除剤で出血

          腹腔鏡で避妊手術しました

          テンは8月で3歳になります。 避妊をするなら3歳になってからと思っていたので予定通りと言えばその通りなんですが、決断を早めたのはテンのヒートが無出血だったからです。 無出血のヒートがあるなんて驚きでした 一昨年の12月下旬に我が家に来て直ぐに1歳4か月で2度目のヒートがありました。 日数的にはキッチリとありましたが「体が小さいから出血が少ないのかも知れない」と思ってました。 しかし、それから約1年飛んで昨年の11月にきたのが無出血、その後今年3月にきたのも無出血でのヒートで

          腹腔鏡で避妊手術しました

          マグネシウムってなに?:火傷と口内炎に塗ってみた

          ミネラルというと、乳製品でお馴染みのカルシウムが良く知られてますが、ほかにも体には13種類のミネラルが必要なんです。 その中でもマグネシウムは特にカルシウムと密接な関わりを持っているので、マグネシウムについてちょっと深掘りしてみます。 栄養関係のセミナーではカルシウムと並んでマグネシウムを重要視されます、マグネシウムのサプリメントを飲んでも体の中でどう作用してるのか今一つ実感しにくいですよね… しかし、先日うっかり火傷をして腫れて真っ赤になってしまったんです。 そんな時、

          マグネシウムってなに?:火傷と口内炎に塗ってみた

          貧血のある愛犬の手作り食

          推定6歳のペキニーズを保護して1年、食材に拘って手作り食をしている飼主さんから貧血の相談があったのが11月の初旬でした。 貧血に良い食材を選んで手作りを頑張ってられますが中々数値は改善されないとのことで、飼主さんのお悩みや私からの提案を飼主さんの了承を頂いて書き止めました。 ウチのアンジーも若い時にダラダラ長引く発熱から貧血が出たことがあって治療に約1年かかってしまったことがありました。思い当たるサプリメントや食べ物を与えましたが思う様に改善せず知識不足、情報不足を痛感し

          貧血のある愛犬の手作り食

          愛犬の手術をするかしないか。選択する為の情報 その①

          12歳の小型犬の脳に腫瘍が見つかり、手術をするかどうかの判断を迫られていて、飼い主は決められなくて困ってるとの話し。 医師からは手術の方法やリスクの説明があったけど、この子がそのリスクに耐えられるのかが不安。 今まで病気一つしなかったのでこんな決断をすることに飼主は戸惑って、他に方法はないのか情報が欲しいと言うことでした。 できるなら取り切りたい 12年一緒に暮らしてきた子ですから、できるなら不安の元をなくして寿命を全うさせたいと思うでしょう。

          愛犬の手術をするかしないか。選択する為の情報 その①

          老犬の介護と熱中症

          ある朝、知り合いの老犬の飼い主から緊急で呼び出された。 「朝から起きなくてご飯も食べないんだけどどうしたらいいんやろ!」とパニック。 私も慌てて手持ちの食べれそうな缶詰や匂いの強い缶詰や、とろみのある飲み物とヤギミルクを持って駆けつけた。 お薬って何時頃どのくらい飲ませる?話を聞くと、夜鳴きが酷くなってきたので病院から貰ってた安定剤を前夜飲ませたらしい。薬の効きすぎだろうか? それでも朦朧としながらも体は動かずにいられず玄関の小屋から庭へ出てへたり込んだものだから脱水状

          老犬の介護と熱中症

          愛犬を看取る為の覚悟

          つい先日友達の愛犬が逝った。 16才の柴系のミックス犬なので年相応とも言える。 しかし、この子は2年前から副鼻腔に腫瘍ができ、臭覚が落ちた為に食べる意欲がなくなって食べれる物探しの苦労が始まった。 重大な病気になった事でそれまで行ってたかかりつけ医から若い先進医療を勧めてくれる先生に変わり、放射線治療で一時は腫瘍も小さくなり鼻も通り食欲も出てQOLは向上した。 しかし、まもなく腫瘍の増殖が再開し、次の治療として分子標的薬やサプリメントを駆使し、2年の年月を暮らしてこれた

          愛犬を看取る為の覚悟

          高タンパク食にはビタミンとミネラルをご一緒に

          高タンパク質に偏ったフードや、アミノ酸バランスの悪い食餌は体に負担がかかります。 最近は犬と一緒にスポーツを楽しむ方が多くなりました。 アジリティーやディスク、フライボール、ドッグダンス等小型犬も楽しめる競技も豊富になりました。 犬も体だけでなく頭を使って飼主と一緒に楽しめるのでコミュニケーションアップに有効ですが、犬たちのエネルギー消費が高く栄養補充が必要です。 そこで、元々犬は肉食と言うことから高タンパク質の食餌を与える飼主さんが多いようです。 一見理に適ったよう

          高タンパク食にはビタミンとミネラルをご一緒に