見出し画像

モチベーションの保ち方①⁡(成果が出るのはすぐじゃない)


努力したら
すぐに成果が出る…


そう思ってしまうし
そうあって欲しいと
思いますよね…


でも
実際はそうではないから
しんどい…


オイラが
スイミングの
インストラクターの時に


ふと目にして
とても納得し、


よく大人の会員の方に
説明していた
上達のメカニズムが
あります。


内容は…


なんでもそうなんですが
何か新しい事を
し始めると


脳の神経から
枝分かれして
小さい小さい回路の素が
突起物のように
出てきます。


そして
その新しい事を
もう一回すると
その突起物が
また少し伸びます。


そして何回も何回も
練習することによって


ある日突然
その突起物は
他の回路と出会い
くっついてしまうんです。


そうすると
脳の回路が完成し
何を考えなくても
上手に出来る状態に
なるんです。


だから
その回路ができるまでは
しんどいけど
頑張ってくださいね!


その挑戦した時に
できる回路を
脳のシナプスと
いうんです。


みたいな事を
多分毎回
お話ししていたと思います。


そう…
練習し始めた頃は
意識しないと
できない。


そして
そこに意識がいくから
他に意識がいかず


全体的に見たら
下手に
なってしまうこともある。


でも
何回もして
脳の回路が出来た途端


意識をしなくても
できるようになる。


すると
他の所にも意識が
できる様になり
一気に上達します。


だから
今はしんどいけど


脳の回路ができるまで
がんばりましょ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?