見出し画像

つばめの巣 vol.1 開催レポート!

みなさん、こんにちは、つばめの巣 コミュニティリーダーのつぐ(和田山)です!
お気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが、前回、自分自身のnoteデビュー作として、つばめの巣 vol.0の開催レポートを書かせていただきました。多くの方にご覧頂き、ありがとうございました!アウトプットって大事だなと思いつつ、その難しさも感じたデビュー作でした。
さて、今回は、第2作、3/24に開催したつばめの巣vol.1の開催について、レポートさせていただきます!

つばめの巣について

くどいかもしれませんが、改めて、つばめの巣について・・・!
「経理をヒーローにする!」をコンセプトに、freee会計ユーザーの、freee会計ユーザーによる、freee会計ユーザーのためのコミュニティです。freee会計を使いこなるまでの道のりや、使い方に悩んだ時に、ユーザー同士でアドバイス・助け合える環境を作りたい!と思い、「つばめの巣」が爆誕しました!

こちらで、活動も報告しているので、是非、フォローください!

meet up! vol.1 のテーマ

さてさて。今回のテーマは、ズバリ、「年次決算を乗り越えよう!」です。

中身をレポートする前に、、、本来なら、もっと早くに公開したかったのですが、絶賛、年次決算中で、共有が遅くなってしまい、申し訳ありません。3月決算じゃない方や、次の四半期決算に、思い出していただけたりすると嬉しいです。。!

LTその1 「社内ベンチャーへの業務フロー構築と計上ミスの早期発見」

本題です。
お話ししたことは、大きく2点。
一つ目は、これまでに立ち上げてきたいくつかの社内ベンチャーに対して、実装していった業務フローについて。
二つ目は、連結まで、決算数値を約2週間で固めている業務運用で、特に有意義だと感じる点についてです。

①社内ベンチャーへの業務フロー設計
ダッシュボードや、タスク管理などは、まだ構築途上で、そういった未完成の状態を、ありのままにお伝えしたところ、LT後の意見交換で、さまざまなアドバイスを頂き、LTしたのに、逆にインプットのほうが多い場になりました!

②続いて、年次決算早期化のコツ、ということで、3月(12ヶ月目)の過ごし方について、ご紹介させていただきました。

ハイブリッド開催となった今回、五反田会場でも、それなりに会話が弾んだようで、何より何より。。

LTその2「年次決算に向けた日常の過ごし方」

meet up! vol.1の真打ち登場!ということで、今回は、株式会社Fun Group 田中さんにLTしていただきました!
個人的に、事業にも注目していたFun Groupさんのバックオフィスを聞けるという、とても貴重な機会になり、色々と書きたいところですが、特に、印象に残ったことを3点

  1. やっぱり年度末は忙しい。
    そらそうですよね。自分も、いくら整えたって、忙しい時は忙しい。
    こういう事をちゃんと言える田中さん、そして、田中さんのお話に激しく頷くコミュニティメンバー、みんな素敵だなぁと。

とはいえ、簡素化や自動化の徹底ぶりは「さすが」の一言!

2.ツール活用
フォーマットの統一性などを考慮して、Asanaの活用例をご紹介いただきました!しかも、まさかのシンクロ!笑

3.鳥の眼、虫の眼、魚の眼
もはや、バックオフィスに限るというよりは、ビジネス全てにおいて当てはまるんじゃないかなと。ちょうど、この4月から、新しいチームメンバーが加わったので、早速、パクらせてもらいました!

バックオフィスで、意識が薄れがちなのは、②魚の眼ですよね。まさにこの部分を、つばめの巣が補完できたらなと思います!

最後に。Fun Groupさん、コロナ禍の逆風下にあっても、見事にシリーズBのエクイティ調達を実施されました!めちゃめちゃ応援してるので、貼らせてください!

最後に + 次回の案内

いかがでしたでしょうか?
4月になって、新天地で活躍される方も、継続して今の業務に取り組まれる方も、どちらかというと、張り切りすぎる1ヶ月なのかなと思います。
年度末決算だから、そんな悠長なこと言ってられないよ、と大バッシングを喰らいそうですがw、体調管理には、くれぐれもお気をつけてください。

さて、次回のつばめの巣meetup!vol.2は、5月24日(木)です!
あー、東京でリアル参加したい!

つばめの巣オンラインコミュニティも、引き続き、絶賛募集中なので、ご関心持っていただいた方、是非、お願いいたします!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe0G0zxyDDNKnO4Y6xfFegGYyVehciGU0kHJkNaBXAtErul_w/viewform


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?