見出し画像

【NBA】八村塁フロリダで練習再開!〜シーズン再開までコンディションを整える〜

どーも、わたぼーる だいち です。
今日も楽しく、面白くバスケ情報をお届けします。

さて、NBAのシーズン再開まで残り11日になりました。

フロリダでの隔離生活が始まって、バブルでの練習も再開されており、選手たちは、シーズン再開の試合へ向けて、コンディションを整えています。

そんなシーズン再開で、楽しみなのが我らが八村塁の活躍ではないでしょうか。

今日は、そんな彼のフロリダでの生活や練習の様子をお届けしていきます。

八村塁、フロリダで始動!

7月8日にフロリダの地に降り立った八村塁。

フロリダに着いてつかの間、遠征に参加している全員が各自の部屋で34時間の隔離期間を過ごさなければならないという決まりがあり、選手は部屋で各自過ごさなければならなかった。

選手、コーチ、スタッフは、各々時間を潰すために工夫しなければならなかった。リラックス、睡眠、家族と会話、ゲームで対戦など、その過ごし方はそれぞれ異なる。

それにプラスして、チームでZoomを使ってトレーニングをしたりしています。

トレーニングの一貫としてヨガにも取り組んでいます。

八村塁は、インタビューで隔離中は、ゲームをしたり、なんと税金の勉強もしているという。勉強熱心な八村塁。22歳とは思えないですね。


そして36時間の隔離生活を終えた後、4ヶ月ぶりに全体練習が行われました。
まずはブルックスから選手たちを集めて一言から始まりました。

練習風景 初日

みんなバスケができて生き生きしてますね。八村塁も笑顔です。

八村塁はフロリダに来る前までに、10ポンド (約4.5kg)の体重を増やしてフィジカルが強化されています。

ブルックスもこのことについて、これからのシーズンに役立つだろうと言っています。

練習風景

  

シーズン再開へ向けて、熱い闘志が伝わってきますね。
基礎練から5対5の実践形式で残りのシーズンの新たなチームの組織作りをして、コンディションを整えます。

八村塁も見ている限り、調子には問題ないと見えます。
シュートタッチも問題なく、得意のミドルレンジからも決めていますね。

八村塁のフロリダでのミックステープをご覧になって次へ移りましょう。

ワシントン・ウィザーズの状況

シーズンの再開へ向けて、ウィザーズの状況は良いとは言えない。

なぜなら、2人の主要選手がフロリダでのシーズン第二幕への不参加を表明しているからだ。

まず一人目が、ウィザーズの3シューターのダービス・ベルターンスである。現地6月22日早々にフロリダでのシーズン不参加を表明しています。

不参加の理由として、新型コロナウイルスの感染やケガをしてしまうことへの予防とし、チーム側も本人の意思を尊重していると報道されていました。
家族もいるので、そっちの方も考えて決めた決断なんでしょうね。

今季チーム2位の平均15.4得点に4.5リバウンド1.7アシストを残すベルターンス不在は大きな影響を及ぼすだろう。今季平均3.7本(計200本)の3ポイントを沈めており、成功率も42.4パーセントと高精度を誇っていました。

そして、二人目は、チームのエースで最大の得点源のブラッドリー・ビールも7月7日に再開されるシーズンへの不参加を発表している。

決断の理由は痛めている右肩の状態が良くないというのが一つ。もう一つが "チーム事情" とも考えられる。プレイオフ圏内となるイースタン・カンファレンス8位のオーランド・マジックと5.5ゲーム差の9位(24勝40敗)でシーディングゲーム8試合に臨むウィザーズだが、ビールの他にもジョン・ウォール、ダービス・ベルターンスが不参加と厳しい状況です。

NBA8年目の今季、平均30.5得点(リーグ2位)、6.1アシストとキャリアハイをマーク。この得点源なしで残りのシーズンを戦うのは、非常に苦しく、チャレンジなシーズンとなるであろう。

だが、悪い点だけではない。良い点としてあげられるのは、若手選手の育成の場として使えるということです。

なかなか中断前に試合に出られなかった選手を使って試すことができます。もしかしたら、このシーズン第二幕で新たなニューヒーローが誕生の可能性があり?

なんてね。

このシーズン第二幕で成長した選手が、来シーズンには、ビール、ベルターンス、さらにジョン・ウォールといった主力メンバーとうまくマッチしたことを考えると来シーズンのウィザーズがより楽しみになってくるのではないでしょうか。

そして、なんといっても八村塁の出場機会はより増え、より重要性が増すだろう。ビールやベルターンスの得点源をカバーしなくてはならないので、八村がどこまで得点をあげられるかが、チームの勝利にかかってくるかもしれない。

この苦境を逆光に変えて、さらに進化した八村塁を見てみたいですね。

シーズン再開後、八村塁に求められるもの

主力メンバーの2人がチームにいないことで、八村塁に求められることがより多くなったと思います。

・得点力
・チーム牽引力
・ディフェンス

大きくこの3点があげられます。

まず、得点力。チームの主な得点源はビールがこなしてきましたが、それが再開するシーズンは、それに頼れない。八村塁のシュート機会も確実に増えるであろう。そこでどれだけ正確に得点できるかが期待される。さらに、3Pシューターのベルターンスも不在のため、八村塁の3Pシュートも今のNBAには必須の要素である。

次に、チーム牽引力。エースのビールが不在になるので、ゲーム中でのリーダーシップを取る選手がいないということ。主にポイントガードが試合はリードしますが、いざという時やここぞという時に得点が欲しい時に頼れる選手がいなくなるというのは、非常に困ります。それをルーキーである八村塁が少しでも存在感をアピールすれば、さらに彼の評価は高まるであろう。
ゴンザカ大の時にすでにそういった存在だったので、チームを牽引する能力は備え持っているであろう。

最後に、ディフェンス。チームの得点源がいないので、おそらく必然とチームの得点力は下がるでしょう。その分、ディフェンスを強化し、相手にどれだけ得点を許さないことが勝利に繋がってくるであろう。
このシーズン中断中に八村塁は体重を4.5kgほど増やしています。その強化されたフィジカルが、当たり負けしないディフェンスに活かせられることを期待します。

以上、再開シーズンで八村塁に求められるものでした。

彼はこの再開シーズンで新たなステージへ上がるであろうと予想しています。

シーズン中断前以上の活躍を期待しましょう!

まとめ

NBAのシーズンが迫っていて、徐々に気分が高まってきています。

ルーキーシーズンをどのような形で終えることができるか、八村塁。

彼なら日本に元気を届けてくれるプレーをしてくれるであろう。

みんなで応援しましょう。

では、また次回!

第94回 バスケット豆知識

さて、バスケット豆知識の時間です。
私が個人的にバスケットの豆知識や面白いと思ったことを紹介するコーナーです。

本日は、ここでも八村塁の話題。

フロリダでチームの全体練習が再開されていますが、ルーキーの八村塁はやっぱりルーキーです。

そのルーキーの仕事の一つなのが、誕生日ソンガーです。

今までも何回かチームメインとの誕生日に日本語の誕生日ソングを歌ってお祝いをしていましたが、その歌声がフロリダの地でも披露されました。

ネイピアー選手の誕生日で八村塁が誕生日ソングを歌っていますが、トラブル発生!

なんと、誕生日の人の名前を言うところで、八村塁がストップ。

これは、名前忘れ???笑

やってしまった八村塁でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?