見出し画像

お題ちょうだい

#買ったものを買いてみます 。ちょこっと長い道のり。
アパレルの人間はユニクロに感想いろいろでしょう。価格破壊からファーストファッションの台頭。簡単では無い思いで購入を避ける時代を過ぎ、初めて流氷を観る男ロマンに何故か加えられ行くことになり、バケットリストを語るおじさん達の熱意より、私の一番の課題は寒さ対策。さて、登場したのがヒートテック。
1日の為に高価な買い物も出来ない貧乏性が、セールの文字に惹きつけられる。
「今だ」と下着や靴下、パンツやら買い込みました。先日の雪の日にはリハーサルで、どれくらい寒さ対策になるか確認。
用心深く確認して追加購入。
今さらですが、世界でもヒットするヒートテックは良かったです。。。。。
選んでいる内にアウターや他のアイテムに広がる自分の購買欲を必死になだめて。
インバウンドの方々の日本人のおしゃれ評価は、日本の隅々まで届いたユニクロ効果を認める自分がいましたよ。
もう少し付け加えると、ここまで続くと思わなかった。継続は力なりだよね。
その価格や文化(同じものを着ている人がいるのはちょっと嫌)は時代と共に変化した。
個性の表現も変わり、素材感やシンプルな着こなしの変化など時代は動きました。
アパレルにとって最大の敵は暖冬じゃないかな。
ね。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?