見出し画像

HSPは就職後うまくやっていけるのか?

わたしはHSP(繊細さん)の方から、よくお仕事の依頼をいただきます。

そしてよく「HSPの私は就職してからも、やっていけるのでしょうか?」と聞かれます。

お気持ち分かります☘


「気楽にね」
「割りきって」
と言われても「え?どうすればいいの?」と戸惑う始末。

そういった心のざわざわは日常茶飯事で疲れますものね。


このざわざわ感は他人には上手く伝わりません。なので上司には「〇〇なときはパニックになりやすくて、対応が遅くなりがちです」などと自分から伝えないと、チームの業績の足を引っ張ります。

HSPさんも社会で活躍しています


自分なりにコンディションを整えながら、日々のお仕事に向き合う努力をしていると思います。

人より体調を崩しやすく、デリケートであることは周りも感じ取ります。

しかし、人からどう思われようと自分のコントロールできることに集中するのです。


HSPが仕事の上で活かせた場面


1.表現力、伝達力(プレゼン力)

言ったこと、書いたことが分かりやすいとよく言われます。

自分の熱のこもった表現により、大事なメッセージを相手に伝え、相手の納得感を得ます。

2.チームのコミュニケーションを円滑に

メンバーの顔を見ていると「言いたいこと言えてなさそう」「話がまとまらずイライラしているな」などと汲み取れるので、相手のストレスがそれ以上溜まらないよう、ファシリテートします。


3.傾聴力

不思議なもので人の話をずっと聴くことができます。敏感なので、長い話の中の本意は何なのかが分かります。


良いことばかりじゃなくデメリットも


感受性が強く疲れやすいです。心の平穏を守るために1人でランチしたり、飲み会を欠席するなど、工夫をしています。

体調も崩しやすいので、早めのパブロン(風邪薬)を飲むことが1ケ月に2回くらいは普通にあります。

今日はわたしがHSP気質として日頃どんなことをやっているかを書きました。世の中にHSPさんが20~25%いると聞いていますので、皆さんの近くにも似たタイプの人がいると思います。

悪いことばかりでなく、良いところもあるので、誰もがもつ個性と思ってお付き合いいただけると幸いです。


本日も読んでいただきありがとうございます🫶


****************

1on1とキャリア自律の専門家
八木美和@社外メンター

毎週月・水曜日17時投稿
XTikTok やってます

****************

この記事が参加している募集