見出し画像

運命の転換点でこれを捨てると飛躍する!

みなさまこんにちは^^
あづさです。
おかげさまで元気です😃

ちょっとここから
3月いっぱいにかけて
ひたひたと静かに
でも確実に変化への歩みを体験される方が
多くなるような感覚があるので
今日は掲題の件について書こうと思いまふ٩( ᐛ )و

+

運命の転換点って、結構期間が短いことが多くて
「今ここで飛び込め!」ってタイミングを逃すと
「じゃあ次はまた来年ね」みたいになることもあります。

なんでかって言うと
その運命の転換点には他人や物事が必ず関わっているからです。

宇宙から見ると全世界の事象は
一枚のタペストリーのようになっていて
私たち自身や魂の望みが現実化するように
宇宙が、人、物事、時間などを柄に織り込んでくれています。

ですが予定していた出来事が起こらなかった場合、
また新たに人、物事、時間を配置し直してゆきます。
これに少し時間がかかるんですね。

カーナビの示した通りの最短距離を無視して
曲がるべきところで曲がらなかったりすると
カーナビは、次点の最短距離を計算し直します。
時には「さっきの道にぐるっと回って戻れ」という指示がきたりもします。

この時点で、
最初の最短距離よりも時間のかかる道になっているわけです。

ぶっちゃけ
宇宙や魂からするとその遅れは微々たる差であって
「プロセスがだいじ❤️」な方々(?)なので
すごく困るってことはないことが多いのですが

やはり私たち人間は
「限られた時間をできるだけ多く幸せに費やしたい!」
と思う人の方が圧倒的に多いと思いますので
時間を無駄にしないために!ぜひチェックしてみてくださいね^^

(なのでここで「いや、プロセスを体験する方が幸せよりだいじ!」ってタイプの方はこの先は読まなくていいかも😂)

+

私はよく周りの友人・知人から

「いつも成長著しい!笑」
「いつも、前に会った時より素敵になってるし、何かを叶えているよね」

と、嬉しいことを言って貰えます😂❤️

今振り返ると
私も多くの転換点を経験してきましたが

その中でも、特に飛躍が大きかった時は
あるものをいつも捨てていたんですよね。

それは

完璧主義

です😑

ただ、この完璧主義って、
人に依って解釈が微妙に違うと思いますので
ここで言う完璧主義の意味合いについて書きます〜。

+準備万端でないと始められない
+より良い状態、時期になるのを待ってしまう
+自分には分不相応なチャンスだと感じてしまう
+自分はそれをやるには能力不足だと感じてしまう
+これが運命か保証が欲しくなる
+他人に迷惑がかからないか気になってしまう
+リスクのことを考えたら動けなくなる

こんな感じかな〜

「これはチャンスだ!」と本気で思う時というのは
頭で計算することもできなくなるぐらい
圧倒的なアプローチがあるので
どちらかというと素直だったり、
為せばなる的思考のタイプの人はすぐに飛び付けるのですが

私のように「完璧主義です!」と胸を張って😂
言えちゃうタイプの人は

「いえ、全てが完全に整ってないとダメですね🤔
 今回はそのように見えないので投資は見送らせていただきます。
 もう少し詳細なエビデンスを持って再度お越しください。」

みたいに大チャンスを突っ返しちゃったりするわけです。

ちなみに私に多かったのは

+より良い状態、時期になるのを待ってしまう
+自分はそれをやるには能力不足だと感じてしまう

あたりかな〜。

だから
「これはチャンスだ!」
「絶対にやりたい!」
と思った時は
これらを意識して捨て去りました。

この「意識して捨て去る」というのは

「より良い時期っていうのはどうせ永遠にやってこない!だからやるなら今だ!」
「このチャンスに見合う能力があるからやってきたのだ!」
と自分に言い聞かせることです。
震えながら。笑

ええ、もともと完璧主義なので仕方ないです😃ププ

でもね、これを繰り返していくうちに
チャレンジ精神のようなものが育まれてゆくんですよ。

そうすると、その次はもっと大きなチャンスがやってきてくれます。
そうして跳び箱の授業のように
どんどん段数が上がっていっても
飛べるようになってくるんですね。

まあ、私は跳び箱3段も飛べたことないですけどね😂
でも人生の跳び箱はたくさん飛べてますー。

ではまた👋😃



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?