見出し画像

はばかりばかり


 皆さん、こんにちは。あらら、まずいんじゃないの?(復活!賢者オルコ風) |木賃《もくちん》ふくよし(芸名)です。
 さて。皆さん、語彙力はありますか? 語彙力を簡単に計測するには、


 (´・Д・)」 トイレをいくつの言葉で表現できるか。


 ってのに挑戦してみるといいらしいです。
 10で平均、15で良、20で優秀とか、そんな感じです。


 トイレ、トイレット、WC、ウォータークローゼット、レストルーム、5つ。
 ラバトリー、便所、厠(かわや)、雪隠、厠(はばかり)、10個。
 御不浄、お手洗い、化粧室、閑所、、、苦しくなってきた。14か。
 後架、手水場、東浄、隠所、、、え? まだ18?
 トワレ(フランス語)で19、、、あ。
 バスルームとウォッシュルーム!


 (´°Д°)」 よし! 21やったぜ!
 ボキャブラたっぷり!
 ボキャブラ天国!


 あと、レコーディング(録音→音入れ→おトイレ)とか、「お花摘み」なんてのもありますね。

 まあ、そんな感じで言えるほどに語彙力が高い、という訳ですね。
 コレはあくまで、簡単なお遊びです。何しろ、やたらとトイレにだけ詳しいトイレット博士みたいな人が、絶対に紛れてしまうからね。

 ちなみにワタクシ、何とかネットなどを頼らず、どうにか自力でヒネり出しました。トイレだけに。



 (´・Д・)」 ・・・。



 さて。こんな話をしちゃいましたが、本日の話題は語彙力、、、ではなく、


 (´・Д・)」 トイレの方なんだ。


 なんか、事故があったらしいのよ。ウチの割と近所で。


 トイレに車が突っ込む。



 っていう事件。

 それも、


 日本最古のトイレ。



 ワタクシ、その事件を放送中にリスナーから聞いて、


 (´・Д・)」 明治時代
 ぐらいに作られた、
 歴史ある公衆トイレに
 プリウスミサイルか。


 最近の車はコンビニだけじゃなく、トイレにも突っ込むのか。
 まあ、残念な事件ではあるが、公衆トイレは新しい方がいいって言うしな。

 ってぐらいにしか思ってなかったんですが。なんと、


 東福寺の東司


 ※ とうす。寺院でのトイレの呼び方。




 (´°Д°)」 マジで
 日本最古のトイレじゃねーか。


 ちなみに京都と言う土地柄、明治時代に作られた建築物でも、割と日本最古とか現存する唯一の、ってなパターンは少なくない。
 そして、こっちの、ガチで日本最古じゃねーか! とか、日本ってか世界最古じゃねーの!? まで揃ってるから京都怖い。

 ちなみにこのトイレは、800年物と思われる本物の重要文化財である。


 アチャー (ノ∀`;)


 そんな所にプリウスミサイルって、、、ん?



 文化財保護団体職員の男性(30)が運転する乗用車が国重要文化財に




 アチャー (ノ∀`;)



 やっちまったなぁ。


 まあ、この職員さんが重要文化財を愛してやまない人だったかどうかは知らんが、

 「国民を守るために!」
 と志願兵になったのに、
 内戦で国民を殺める兵。


 (´・Д・)」 みたいな悲哀は感じる。悲しいやね。
 ちなみに運転操作ミス。しゃーない。人間はミスする生物だしな。

 と思いながら放送でその話をしてたら、リスナーの1人であるゴリラくんが、


 🦍 < コレは水に流せない。


 とか言い出して大爆笑。


 アヒャヒャ (´°∀°)」


 実は、「トイレに紙以外のものを入れないでください」的な事を言おうとしてたんだが、ゴリラの発言の方がキレイすぎて敗北感しかない。

 ちなみに、ゴリラの発言は非常に面白い事が多く、放送内では大ウケするから、「コレはイケる!」と思って、ゴリラに許可取ってから黒板のメッセージ化した事は何度かあるんだが、


 (´・Д・)」 黒板だと
 ウケないんだよな。


 ちなみにワタクシ、落語とか好きなんだが、寄席で面白い噺家なのに、TVで観ても全然面白くない、なんて事は多々ある。理由はイマイチわからない。だが確実に媒体によって面白さが変化する現象はある。
 例えば、週刊誌連載で読んでたら面白かったのに、単行本で読むとイマイチとか、その逆とか。
 理由が明確なのは、4コマ漫画なんかは、連載時に読んでると面白いが、単行本を買うと、


 ずっと4コマが続くから
 食傷気味になってしまう。


 他にも、4コマ漫画は時事ネタが多いから、単行本化される頃には湯冷めしてるとか。
 まあ、理屈が付けられるか否かは別として、そーゆー現象は確実に存在する。

 そんな訳で、ゴリラの発言はワタクシとしちゃ非常に面白いと思うし、放送中も好評なのに、黒板にするとなんか全然ウケない。

 コレとかめちゃくちゃ笑ったし、絶対ウケると信じてTシャツ化もしたのに、



 (´・Д・)」 ウケなかったわ。


 ムムム。全員が三国志好きとは限らんしな。

 まあ、そんな訳でワタクシ、今回はnoteの記事にしてみた訳だが、どうだろう? ウケただろうか?

 ちなみに、「この職員さんが重要文化財ラブな人かどうかはわからんけど」って話に、



 🦍 < 職員はスイセン枠で入った。


 って言っててコレも面白かったんだけど。・・・どうだろうか?

 なお、東司の被害は見た目ほど派手ではなく、何とか修復可能な範囲だとのこと。

 いやー、


 (´・Д・)」 あわや大惨事で
 済んで良かったですよ。


 (´・∀・)」 かわや大惨事に
 なる所でしたからね!



 (´・∀・)」 ・・・。



 (´・∀・)」 ・・・。



 (´・∀・)」 かわや大惨事。



 ※ 大事な事なので2回言いました。

 ※ この記事はすべて無料で読めますが、笑えた人も笑えなかった人も投げ銭(¥100)をお願いします。
 なお、この先には、渾身のギャグ商品へのリンクしかありません。


ここから先は

57字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。