見出し画像

ルイーダの若葉


 皆さん、こんにちは。ドラクエは3派だって言ってんだろ。木賃もくちんふくよし(芸名)です。
 まあ、多分プレイするコトはないと思うんですが、ドラクエ3のリメイクが出る(1と2も)そうで。いや、もう出たのか? プレイする事はないと思うので詳しくは知らないんですが。ええ。

 ワタクシ、いわゆる国産のRPGってのが少し苦手でして。はい。
 苦手な理由は幾つがありますが、その最たる例が、


 (´・Д・)」 一本道。



 だったりします。はい。
 何が一本道かと言うと、要は物語が一本道で、ただ単に決められたシナリオに沿って進むのが苦手なんですよね。

 と言うのも、RPGってのはロール・プレイング・ゲームであり、役割(ロール)を演じる(プレイ)遊びであり、ワタクシはワタクシではなく、ゲームのシナリオに決められた駒でもない。
 つまり、物語の主人公となって、冒険を楽しみたいのです。


 現実のワタクシは冒険の旅になんか出ないし。


 別に、ゲーム自体が非常に楽しめるとか、物語がめちゃくちゃ面白いのであれば、一本道でも構わない部分はあるのですが、並程度の面白さしか持たないシナリオだと、


 (´・Д・)」映画を観るとか、
 小説を読めばいいんじゃね?


 って思っちゃうのである。
 だから、ゲームのシナリオの中に「自由度」がある程度なければ、映画でも漫画でも小説でもいいんじゃないの? と思ってしまう訳だ。
 ぶっちゃけ、映画や小説なら、2時間でまた新しい冒険に出られるし。うん。

 正直、ちまちまちまちまモンスターを倒してレベルアップする「作業」とか苦痛なだけだと思うんですよ。
 無論、前述のように一本道であれ物語がめちゃくちゃ面白いとか、ゲームそのものが面白ければ構わない。モンスターを狩るのが楽しくて仕方ないゲームだとか、主人公キャラクタ達の成長が楽しみで仕方ない、なんてゲームなら構わないのだが、そんなに面白いゲームばっかりじゃない訳です。
 だから、自由度の少ない国産RPGは、ちょっと苦手だったりする訳ですよ。ええ。

 その点、ドラクエの中でも3は傑作なんじゃないかと、個人的には思っている。
 主人公の勇者を除けば、旅の仲間は自由に決められるし。肝心の物語には、


 (´°Д°)」一見しただけなら、
 自由度があるように見えるし。


 実は、自由度が高いと言われているドラクエ3だが、その実、キャラクタを自分で設定できる「自由度」の他には、あんまり自由度がなかったりする。
 物語的には、本当のところは大体「一本道」なんですよね。

 ただし、そう感じさせない構造が素晴らしい。
 ぶっちゃけ、行ける場所って意味での自由度は高いが、単に何処から攻略するか、って順番が変わるぐらいで、物語としての選択肢はほとんどない。
 しかし、一本道を歩かされている感覚は少なく、プレイ感だけで自由度が高いと思わせているのである。


 (´・Д・)」プレイ感。


 つまり、どの土地に足を運ぶか、また、主人公たちのキャラクタの組み合わせや、武器・防具と言った装備品の変更だけで、自由度が高いと感じさせてくれるのである。
 例えば、敵モンスターは強いけど、経験値や金はたくさん手に入る場所から攻略する事も可能で、極端な話、手強いモンスター相手に、連戦は無理でも一戦だけなら勝てるとすれば、タイトな戦いを楽しみつつ、強い装備や強力なアイテムを手に入れたり出来る訳です。


 この辺のバランスが良い。


 順当に進めるか、安全策を取るか、それとも、ハイリスクハイリターンか。

 つまり、ドラクエ3における自由度は、実はアクションゲームの自由度に近い。
 要は、近接武器と遠距離武器が選択できるアクションゲームなら、自分の得意なプレイスタイルで挑むか、それとも敵やステージに合わせた戦い方をするか、という意味での選択幅なのだ。

 言ってしまえば、仲間は自由に選べるが、昔ながらのRPGであるが故に、冒険に連れて行かない限り、ベンチ(ルイーダの酒場)で控えているメンバーは育たないので、攻略のためにパーティ編成をコロコロ変える事もない。

 物語は挑む順番を変えられるぐらいで、特に大きな変化はない一本道だ。
 キャラクタ達の育て方も、結局はレベルを上げるだけで選択肢はない。

 しかしそれでも、自由度があると感じさせる構成なのが実に素晴らしいとワタクシは思うのである。

 ちなみに、ゲームの大局にはまったく影響しないが、わずかながらプレイヤー側にも選択肢はある。それが、


 (´・Д・)」種の存在だ。


 ゲーム中に「すばやさのたね」「かしこさのたね」「ちからのたね」と言った「種」のアイテムが存在している。(同種に「きのみ」も有り)
 これを食べたキャラクタの「すばやさ」や「かしこさ」が1~3ポイントぐらい上昇するのだ。
 永続的にステータス上昇という、割と強力なアイテムであるがため、ゲーム中に手に入る数は限られている。つまり、逆に言うと一切入手しなくてもゲームクリアには差し支えない。
 種を使用せずとも、代わりにレベル3~5を上げるだけで済むだろう。

 また、種の数は限られている、と言ったが、実際には敵モンスターを倒す事でも入手できる。しかし、その確率は非常に低く設定されている。
 つまり、手に入ればラッキー、と言う程度で、ゲームの進行には大きく影響しない。

 だが、ドラクエ3におけるステータス最高値は255。
 普通にプレイしてれば、恐らくそれぞれの「種」は、10個ずつぐらいしか手に入らない。

 逆に考えると、能力値の差は「種有り」と「種無し」で10~30の差が生まれる事となる。
 つまり、戦士の攻撃力が120なのか、140なのかぐらいの差は出てくる訳だ。
 地味ではあるが、モンスターを1ターンで倒し切れるか、確実にダメージを受けつつ2ターン目に持ち越すか、という差は出てしまう。
 だからこそ、「種」の存在は有意義に使わなければならない。

 そこで、あえて問うが、


 (´・Д・)」力の種を
 どの仲間に使う?

 (´・Д・)」賢さの種は?


 え? そりゃフツーに考えれば、力の種は戦士や武闘家だろうし、賢さの種は魔法使いや僧侶だろうって?


 (´・Д・)」その通り。


 正解だ。合ってる。え? なんで、そんなわかりきった事を尋ねるのか、って?



 (´・Д・)」キミたちは、
 自分に何の種を使うんだい?


 自分と言っても、自分の分身である勇者のことじゃない。プレイヤーである自分自身のことだ。
 戦士なら、より高いダメージを出せるように「力の種」を使用するし、魔法使いなら「賢さの種」で魔法の威力を上げる。
 そう。特技を伸ばした方が、より効果的だろう?



 (´・Д・)」キミに、
 運動の才能がないのに、
 「スタミナの種」を
 「力の種」や使うの?

 賢さを伸ばした方が
 良いと思わないか?


 それが勉強でも運動でも、芸術でもコミュ力でもいい。人間は、得意なものを伸ばした方がマシだって話なのよ。
 向いてない事に対して必死になっても、時間と労力の無駄だよ、と。

 割と真面目に、ワタクシは思うんですよ。不向きな事に変な劣等感を抱き続け、伸びもしないのに努力を続けてる人が多いな、と。

 しかも、向いてないから成長しない、成長しないから努力が実を結ばない、実を結ばないから劣等感が大きくなる、なんて人を多く見てきた。
 それってもう、


 (´・Д・)」努力が
 仇になってるのよ。


 だから、無理なモノを無理に鍛えるより、伸ばせるところを大きく伸ばした方がいい事は沢山あるんだよ、と。

 ちなみに、戦士は一切魔法を使えないので「MP」を上昇させる必要は皆無。
 だが、魔法使いは生命力である「HP」が低い。敵が強いと一撃で殺される可能性もある。
 つまり、HPが低すぎるキャラクタは、「いのちのきのみ」を使用してHPを上げた方がいい。

 現実世界のHPは割とコミュ力だと思うので、一撃死しないために、向き不向きに関わらず、コミュ力だけは一定値まで上げた方がいいぞ。


 ※ この記事はすべて無料で読めますが、ドラクエ好きな人も、ヘラクレスの栄光が好きな人も投げ銭(¥100)をお願いします。
 なお、この先にはドヤ顔を言う事しか書かれてません。


ここから先は

67字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。