マガジンのカバー画像

WAZA games note&news

14
WAZA gamesの最新情報やお役立ち情報のまとめマガジンです。
運営しているクリエイター

#アナログゲーム

ボードゲームってどうやって作るの? アイデア・製造・PRまで、企画方法を全部解説

ボードゲーム作りはクリエイティブで、ゲリラ的な楽しさのある営みです。ルールを思いついたら少ない人数、あるいはほぼ1人でも形にできます。 大抵の仕事やプロジェクトは、複数人の分業で行います。各人の専門性を組み合わせると、少人数でやるより大きなことができるし、効率的だからです。 でもたまには自分だけ、仲間うちだけで思うままに何かを作るのもいいものです。ボードゲーム作りは、普段の分業体制で抑圧されているモノヅクリ欲を開放するいい機会になります。 本noteでは、そんなボードゲ

『ダイソーのトポロメモリー』が100円ショップのダイソーさんから発売しました!

WAZA gamesデザイナーのミヤザキユウが制作したゲーム『トポロメモリー』が、オリジナルバージョンの『ダイソーのトポロメモリー』として、100円均一ショップのダイソーさんから発売します! 『トポロメモリー』は2018年にクラウドファンディングをきっかけにして発売され、その後シリーズ化、自粛期間の無料配布や雑誌の付録化など数々の拡張、コラボレーションをしてきた人気作品です。 ルールは数学の一種である「トポロジー」の見方をして、同じ図形のカードを取るだけというシンプルさ。

ボードゲーム制作の7ステップ解説。ヒアリングから納品まで

ボードゲームデザイナーのミヤザキです。 「ボードゲームをつくってほしい!」とお話をいただいて打ち合わせに入るたびに、僕のなかで「これ前にも話したな」と思うケースが増えてきました。それは全然わるいことではなくて、むしろどんなお客さまでもこのポイントが気になるんだなというのが分かってきたという感じです。 それがタイトルの「ボードゲーム制作のステップ」です。皆様、ボードゲームを作りたいという気持ちがあっても、それがどういうふうに作られていくのかがわからないと、「本当に頼んでも大

ボードゲームをつくる前・つくってる時・つくった後に読むといい21のnote

ボードゲームをつくりたい人が読むといいnoteをまとめてみました。つくる前・つくってる時・つくった後と分けているのは、各段階で読むと学びが深くなりそうだという分類です。 ちなみにこのnoteでの「ボードゲームをつくる」は、ほとんどの場合「遊べる状態のゲームを完成させる」と理解いただければと思います。 つくる前に読むボードゲームをつくり始める前に読んでおくと、その後の制作がスムーズになったり、質が向上したりする系。 目的を設定しよう ボードゲームづくりに限ったことではあ

初めてボードゲームをつくる時の、クイック&クオリティなテクニック

ボードゲームがテレビで連日紹介されたり、小売店さんでの扱いが増えるようになったりして、遊ぶ人が増えてきたように思います。 そしてボードゲームの特徴なのですが、遊ぶ人が増えるのに伴い、作りたい人も増えているようです。 たとえば2年くらい前に国内のボードゲームのクラウドファンディングの状況を調べたことがあるのですが、当時はまったく状況が違いました。今は特にkickstarterの伸びがすさまじいですね。比較すると合計金額はざっくり3〜4倍にはなっているんじゃないでしょうか。