見出し画像

【FlowerBook-花図鑑-展はじまります!】

こんにちは、猪之奥 わやです。
このまま、フェードアウトしてnoteを終わるのか…と思わせ。
書きたい気持ちはあったのよ~~~。いつの間にか時が過ぎてたのね、、

年始はちゃんと辰年な絵も描きました。
原画は今年末の展示会に出します!
気の長い話…ではなさそう。
きっとあっという間です。

額装でサインが…。
修正が大変でした!


で。
すっかり年も明けて、3月も終わりそうですが!

今年最初の展示会のお知らせです!!!

-----------------------------

『FlowerBook-花図鑑-』

◈2024年3/30(土)-4/7(日)
※休廊日4/2、3、4

◈14:00-19:00
※最終日18:00迄

◈会場┋gallery TetoTeto(大阪・大正区)

去年もたくさんお世話になりました、gallery TetoTetoさんからスタート。
サイトが今展から↑にお引越しされてます。

期間中は通販対応もあります!

✤1次通販受付:3/31(日)20時半~4/2(火)20時半
✤2次通販受付:4/4(木)20時半~4/5(金)20時半

てとてとさんの通販受付(原画は抽選)は2回あり、上記の期間外は申し込みはできません(受付期間中は専用の送信フォームが開きます)。

1次で申し込んで、追加で2次も申し込むは○、2次までに作品やグッズを追納される作家さんも多く、通販組としては期間中の楽しみでもあります!

ただし、基本的には会場での直接購入が優先となりますよ~。
作家側としては、やはり原画を見てもらっての購入が嬉しいもの。
人気作家さんは、瞬殺だけども!

詳しくは、ギャラリーさまnote記事をどうぞ↓


さて、長くなりましたが、作品紹介です。
メインの額装から。

【夜の植物園 Ⅰ】12×12cm
¥10,000


額装はマットブラックな額


【夜の植物園 Ⅱ】12×12cm
¥10,000


ナチュラルカラーのウッド枠


花、植物がテーマの、きらきらした春の展示会作品とは思えないダーク色満載です。
いのーく節炸裂。
2024年も相変わらずですよ。

ミニ額はデフォルメ強め作品。

【ドクトル・メイド①】5.5×5.5cm
¥2,100


【ドクトル・メイド②】5.5×5.5cm
¥2,100


100均のミニ額を
アンティーク風に塗装


【ドクトル・メイド③】7.8×5.5cm
¥3,500


きらきらシルバー×アンティーク加工
なお、額の左上が欠けていたので
修繕しています(キャプション記載)


『毒採る』とドイツ語の『Doktor』(医者)をかけたシリーズ。
毒の植物3つ、トリカブト、スズラン、スイセン。

次はフレームレス作品のハガキサイズ。

ハガキサイズ
¥3,800(以下同じ)




実は最初に描きあげたのが、こちらの3枚。
地味に工程が多く、時間がかかってしまって、当社比それなりのお値段。
イメージに近い仕上がりには満足!

新しい画材として、水干絵具を使ってみました。粉っぽさがイイ…背景も3回はベタ塗りして、黒黒してます♡
原画がかわいいんですよ~~~(自画自賛)!

最後は、小さめサイズのドローイング。

10×7.5cm
¥1,600
(以下同じ)



何の紙かは不明ですが、ベージュっぽい紙に白+2色で。水彩紙ではないので、塗りにくさ半端なし。紙がもうないので、3枚限りです。
やってみたかったんだー、シンプル塗り。

という、ラインナップ。
あれ?メイドなん?メイドテーマ?というぐらいの、メイド率。むしろメイドしか居ませんが??

ふしぎ植物×メイド(妖精ポジション)という設定です、今回。
たまーに描いた程度のメイドさん、すっかり沼ですね!かわいい!
特にクラシカルな衣装や繊細なレースの装いに惹かれますなー。

どこかでまた、メイドさんたちを描ける機会があれば参加したいです!

今回は、追納が出来るかアヤシイ(仕事多忙)のですが…
新作グッズあり!ヤッター!

フレームレス作品3つを、名刺サイズのメッセージカードで。3柄×各3枚の9枚入(¥500)。
印刷が原画より淡いので、絵柄が若干見づらいかもしれません…もともとが薄いのもあるけど。
裏面は無地(白)です。
毒きのこなんで、送る相手は選んでね!(使いにくう)

今回は名刺も新しく作りました!
やったー箔押し!
パープルキラキラがかわいい仕上がり。
メッセージカードのセットには一緒に入ります。

会場と、通販ご利用の方にも在庫がある限り配布されます!

さすが準備期間2ヶ月。個人的に色々出来ました。去年はほぼ毎月参加で、息切れしてましたのでね…。

今年は、12月の展示以外は未定ですが、あと2つぐらいはでたいなあ、と思ってます。

てとてとさんも、参加が抽選制になったので、出れたらアンティーク展かサナトリウムか、というところ。

とはいえ、漫画本も出したいしー
イラスト集も編集しなきゃだしー
これ、ほんとに気づいたら年末かと。

ではでは、長々と失礼いたしました!
ひとりワクワクしてます、明日14時からいよいよ展示会スタートです!

ギャラリーさまからの設営画像もアップ。
いつも美しく飾って下さり、感謝!


会場に感想ノートも置かせて
いただいてます


今年もどうぞよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?