見出し画像

十郎太ってやつ。

外伝多いな!(バレバレ)
さて、十郎太とは…

・創作作品『うすべにの下』の主人公の目付け役
・主人公の父親の右腕的存在
・主人公の母親とは恋人だった過去がある

という、わりと重要(美味しい)役どころ。
しかし、もともとこのお話を書き始めたとき、存在していませんでした…。

糸目キャラは美味しい


主人公とヒロインしか居なかったのが最初。
お話自体をまるっと変えてしまい、家族関係を作ったときに出てきたのが彼。

糸目キャラ、やっぱり欲しいよね!
それが描きたかっただけだったりして…(こんなんばっか)

ゆるゆる描いている漫画では、描きながら設定を決める雑スタイル。
十郎太については、2022年の水彩行進曲※という企画で、色んな深掘りが出来ました。

※のはらゆうさんと、なつびさんのお2人が主催。毎日水彩絵をSNSにアップする企画で、1ヶ月間お題も用意されています。


毎日描くのでサラッと仕上げ。
遊びで常夏な1枚。
主人公の母・小瑠璃との幼少期
貧しい庶民の出身で
読み書きも独学
小瑠璃との出会いも描きたい~



あれ?糸目ちゃうの?と思った貴方。
そう、幼少期はわりと目が開いてるんです(笑)
成長とともに糸目度が上がります。
感情を隠す機会が増えたからかも知れませんね。

チラッと出てくる過去シーン
手書きセリフ読みにくいね!



『うすべにの下』はまだ途中だし、こちらにもまとめていきたいのですが、なかなか腰が重くてですね…。

なお、主人公の父親とも複雑?な関係があったりで、こんなに(作者を)楽しませてくれてありがとね!としか言えません。

センシティブ画像でっせ



皆様にも楽しんでもらえるよう…ってのは、後からしか湧いてこないやつ(笑)。
いや、これがね、同人創作の醍醐味ですやん。
まずは描くことを楽しまないとね。

しかし、お陰様で、十郎太スキ~のお言葉もいただけたりで、やっぱりキャラクターの掘り下げは楽しいな、と改めて感じます。
十郎太のお話やネタもできたら、ちょこちょこあげていきます◎

水彩行進曲の絵は、ラフな仕上げばかりですが、こちらも本にまとめたいな。いつか。。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?