見出し画像

【シリーズ】新サービスリリースまでにやったことの記録 - [第3回] 検討初期から約1月でやってきたこと -

はじめに

先日は、第2回の記事を読んでいただきありがとうございました!

前回までで「サービスは開発を決断した理由」「サービス開発に至るまでの流れ」に関して軽く触れてきましたので、今回からは、2月に入ってからどんなことをやっているのかを少し書いていこうと思います!
よろしくお願いいたします!

約1ヶ月でやった事

冒頭でも申し上げた通りですが、現状サービス開発でやっていることを今回はご紹介させて頂きます

1. 開発するサービスの方針検討

まずは、サービスのやりたい事を整理するところからはじめました
今回選択したサービス以外でも、やりたい事があったので、何を優先で考えて今後やるべきかという事で、優先順位決めからはじめました

どんなことを考えていたかというと、例えば、作成者視点で「ワクワクする」「コストがかからない」「システム構築の難易度の低さ」といったものや、利用してもらう方視点での「わくわく感」「困っている人の多さ」などなど

何を優先すべきかという事にすごく悩み、今回のサービスを進めることしました

2. やりたい事・実現する機能の検討

次に、やりたい事・実現するの機能の検討を行いました
1では、大方針しか決まっていないので、そこから具体的にどんなことをやりたいのかを考えていくという工程ですね

マインドマップやChatGPTなど利用をしながらアイデア出しをして、少しづつイメージを固めるという作業をしていました
※1人で考えていると見えない観点があるので、本当は人と相談すべきと思いますが、ChatGPTに対してでも色々と相談できたことは非常に良かったと思います

3. デザイン検討(進行中)

次に、デザイン検討 兼 UI検討を開始しました
2で検討をした物を元に、必要な画面の制作を進めました

こちらは現在進行中ではありますが、細かなデザインまでの検討はせず、すごく簡素な枠組みだけを作って多少色の組み合わせを見るといった作業を行っています

色々なサイトを見て、参考にさせて頂きながら、どういう構成が良いのか?使いやすくするためにどうしたらよいのか?どういう配色が良いのか?
など様々な事を考えながら作業を進めているといった形です

私は、デザインの作成などは担当したことがないので、色々と四苦八苦しながらですが、新しい画面が出来上がるたびに、沢山の方が使ってどう思うのだろうか?喜んでもらえるのだろうか?と想像してワクワクしています

4.認知度向上の施策の検討(進行中)

3の作業と並行しながらですが、4の認知度向上というものの施策も検討をしています。

以前にも少し書きましたが、認知度向上の施策といえば世の中に沢山あると思いますが、どういった方式で進めていくことが良いのか?を毎日考えています

例えば、
・電話営業
・ダイレクトメール
・SNSを使ったマーケティング
・マーケティングのプロに相談する
・クラウドファンディングを使う
・インフルエンサーに頼む
・電車広告などを使う
などなど

今回のサービスにあった方法を選択するといった所や、長い目で見て継続をすることで効果が出るといった所など、色々と考えながらやっております。
今後は、実際にやった効果などを今後見えるか出来たら良いなと考えております

改めまして、このあたりのご相談にのっても良いというお優しい方がいらっしゃいましたらぜひお声がけください!お待ちしております!!!

おわりに

最後までお読み頂きありがとうございました!

今回は、2月に入ってやってきたことに関してまとめてみました
細かく書くというよりは、簡単にまとめさせて頂いた形となりますので、何か掘り下げて聞きたいといったものがあれば、ぜひコメント欄でご要望頂けますと幸いです!
※私がそこまで深く考えられていないものもあると思いますので、その辺りはご容赦ください

ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?