見出し画像

今週の水処理関連ニュース20230603

明日は小学校の運動会のため、一日早く本日配信です。(本当は土曜日だったが雨のため明日に変更)

私はいわゆる「オヤジの会」の会長のため、お父さんのボランティアを募ってPTAと学校のお手伝いをしているですが、今年は参加が少ないなぁ、、、みんな地域活動に興味はないのかしら?


WOTA社さんは今度は東急さんと組みましたか!リゾート地は寒暖差や流入変動が激しく、油分も流れ込みやすいので注意してくださいね〜。
活性汚泥を活かし続けるために栄養剤を入れ続けるのも手法としてはアリっちゃアリですよ〜


AIの需要が伸びれば、エヌビディアが伸び、エヌビディアが伸びればTSMCが伸び、TSMCが伸びれば、、、色んな企業がその川下には控えていたりします。


こういう再利用法が確率されると、余計な手間暇かけて高度処理をする必要がなくなるんですよね〜。
人と環境のうまい利用が進めば、ホント双方にとって良い方向に行く予感しかありません。


うーん、これは難しい問題、、、
誰が悪いわけでなく、飲まないまでも、お風呂に入れても「なんか変だな、、、」って気がついちゃいますからね〜。
しかも世間は値上がりムード、、、泣きっ面に蜂とはこの事か。


宇宙空間においては、すべてのものがリサイクルするしかないし、水もまた例外ではない、、、
こういう研究の一つ一つが宇宙の探査に繋がっているんでしょうね〜


え?建設会社でこれを作っちゃったの?趣味が高じて商品化まで至ってしまうとは、、、なかなか興味深いものを見させていただきました!


へ〜!!藍染って肌に良いのね。そしてその廃水が再利用できるとは、、、
廃水も再利用できれば、「原料」になりますからね。こんなふうに上手く活用できると地球にもお財布に優しい。


今週はココまで、また来週〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?