見出し画像

今週の水処理関連ニュース20211107

水とは全く関係ないですが、昨日はカマスが釣れました!すごくうれしい!
秋が深くなってきて、魚影が薄くなってきますが、こういう嬉しいサプライズがあると続けちゃう。。。苦笑

==================================

官需の関係者では絶対あり得ないような服装!これがfracta leapの良さなんでしょうね~。「あいつらはITの世界の人間だから、俺らとは違う」なんて輩もいるでしょうけど、そんな逆境をはねのけてほしいです。

==================================

続けても栗田工業さんネタ。一気にメディアに情報をリークして、一気に話題をかっさらう。なんか広報にできる黒幕の方でもいるんでしょうか?今までの「おとなしいBtoB企業」では出来ない発想のような気が。。。

==================================

持続可能な反応対技術、ということで、もちろん超純水も含まれています。こういう研究結果から、更なるゼロエミッションが実現することを望みます。

==================================

尿素水、普段の生活ではあまりなじみがないかも知れませんが、工業的には非常に重要な液体です。
尿素水に限らず、我々の生活には様々な化学物質がないと成り立ちません。一国依存、というのは地政学的にもリスクですね。

==================================

結構衝撃的な写真!水道管の事故は聞いたことあるけど、こんなに勢いよく噴き出すのも頭ではわかっていても、実際に見ると凄い!
でも、これだけの水圧を発生させる投入エネルギーを考えると、、、水道事業というものが如何にエネルギーをかけて成り立っているかを実感します。


==================================

え?そんな遠くの水の存在まで認識できるの?
人間の知恵と努力には驚かされます。水があるという事は、私の仕事もまだまだあるという事だな。。。(笑)

==================================

最後のネタは、我が家のそばにある江戸東京博物館ネタ。水という資源の重要さを再認識するかもしれません。

==================================

今週はココまで、また来週~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?