見出し画像

今週の水処理関連ニュース20211031

今日は雨が降る前に投票に行こう!と思って行ってみたら長蛇の列!選挙でこんなに並んだことないから、きっと投票率は高いのだろう、、、とニュースを見たら、そうでもない、、、
さて、最終的に投票率がどうなるのか?選挙結果よりも、そっちが興味深かったりします。

==================================

いやはや、本気度を見せつけられた気がします。これから国境を越えた人材争奪戦が起こりそうです。

==================================

買収してからの初のコラボ商品ではないでしょうか?なかなかニッチのようですそ野が広い市場に打って出ましたね。
こういう目線がシャープだな、、、と感心します。

==================================

テキスタイルは排水量が多い、という固定概念を良い意味でぶっ壊してくれそうです。まずは水を使わない。この製造工程の見直しから排水量の削減が始まると思います。

==================================

水道の誤接続ネタ再び、、、よくよく調べると、想定以上に多いような気がします。でも健康被害が出ていないってことは、、、(以下自粛)

==================================

逆にこちらは誤接続ではなく、正常な配管経路だったが、地下水由来の亜硝酸性窒素が原因。。。まずは地下水汚染対策が急務だと思われます。

==================================

海底火山の噴火の影響、ということで自然災害なので、なんとも対応がしにくいのが悲しいですね。。。こればかりは誰も責められないと思うので。

==================================

このニュース以外にも品川でも同様に水道管破裂のニュースがありましたね。都内は水道管に頼らざるえない状況なので、色々と対策が必要になると思われます。

==================================

水道管+AIというとフラクタ社が思い起こされますが、イスラエルの会社も頑張っているようです。こういう切磋琢磨が良い方向に向かうのは良いことですね。

==================================

今週はココまで、また来週~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?