見出し画像

今週の働き関連ニュース20220213

あぁ、三連休が終わっちゃいますね、、、なんだろう、これと言って休日に何かしたことがあるわけではないのに、三連休の最終日を迎えた虚しさは、、、苦笑

気を取り直して、今日一日を楽しみます。

==================================

工場廃水の処理の自動制御化だそうですが、どちらかというと減容化装置みたいですね。
産廃処理場も経営されているようなので、そちらの効率的な運用も兼ねているのでしょう。
それにしても利益率がものすごい会社だな、、、

==================================

凄くよい本!と思ったら、基本的に図書館向け商品なんですね。ちょっと近所の図書館にリクエストをしておきます。

==================================

なんじゃ!このインパクト!
ちょっと活魚一匹に出すお値段じゃないけど、技術的には面白そう。あ、私は現場で〆て持ち帰るんで、購入はしませんが、、、苦笑

==================================

通常のタオルの染色や脱色工程って、排水の発生量がものすごい多いんですよね、、、こちらのタオルは後ざらしという手法で排水量を抑えているようです。
こういう「水の使用量を抑えた」というプロセス自体がブランディングに寄与しているんでしょうね。

==================================

下水道から見つかる変異株って、、、あんなコンタミしまくっている環境でRNAウィルスが検知でき、正体不明の変異株まで検出できるって、どんだけシーケンサーの技術が進歩しているのだろうか、、、

==================================

上下水道局でもそういう事あるんだ、、、
事の真相はわからないけど、インフラ運用をしていると不可抗力な残業は発生してしまうので、こういう事例は各自治体でありそうな気もするな、、、

==================================

今週はココまで、また来週~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?