見出し画像

今週の水処理関連ニュース20211226

昨日はクリスマス、今日はもう大掃除習慣に入りました。とはいえ、うちの中は非常にシンプルになっているため、そんなに掃除する部分はありません。あるとしたら次女の収納スペースです。
今まさに「いつ貰ったかわからないプリント」や「謎の小石」などが発掘され、妻が発狂中なので、目を合わさないようにして、こちらの記事をまとめております。。。苦笑

==================================

水処理業界では週休3日導入や、リモートワークなどの導入で先陣を切っているメタウォーターさん、富士通のクラウドを採用したのも「ほかに信頼できるベンダーがいなかったから」と素直なコメントがありました。
先人の苦労には感謝しつつも、今はAWSでもAzureでも選び放題なので、肝要なのは「乗り換えが可能か?」の軸でインフラ選びをすることなんだろうな、、、と思ってます。

==================================

廃棄物の亜臨界処理とは、、、なんとも時代は進んだものです。投入エネルギー量を考えると、果たして効果があるのか?は疑問ですが、物流に掛かるエネルギーなどを考慮するれば、きっと効果はあるのでしょう。

==================================

うーん、低コストは十分に納得できるのですが、「低環境負荷」はどうなんだろうか?
少なくても、金属イオンは他の物質にならないから、pHをコントロールして、その場にとどまらせているだけ。何らかの要因でpHが変動すると、逆に溶出してしまい、著しい環境負荷を与えてしまう。。。
外部要因としての「雨」の影響を鑑みながら、仕組みを構築してほしいと思います。

==================================

このニュースでもお伝えしている「使い捨てカイロを水処理凝集剤として再利用」のお話です。事業としてグロースさせようとすると、製鉄所の副生成物を使った方が安い!とか考えちゃいますが、重要なのは「廃棄物を活かす」という部分。
すぐに利益率を考えてしまうのは、私がサラリーマンという職種に慣れすぎているのかも知れません。もうちょっと事業に対するセンス(≒情熱?)を鍛えねば。。。

==================================

いよいよ韓国での国産超純水プロジェクトが始動し始めました。ただ、実際に大変なのはここから。。。
プラントは「作ってオシマイ」ではなく、「作ってから運用がキモ」と言っても過言ではありません。今後の運用データをきちんととって、安定的な運用管理を頑張ってほしいところです。

==================================

今週はココまで、また来週~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?