見出し画像

今週の水処理関連ニュース20210912

本日は予報が曇りだったんで、朝4:00から釣りに行ったのですが、見事に雨、、、(笑)
まぁ、本日の釣果は良かったので差し引きゼロです。それよりも両隣とも家族連れで来ていたのですが、サバが入れ食い状態で子供たち歓喜、お父さん面目躍如!って光景を見ることができて、心の栄養いただきました♪

==================================

タイトルだけ見ると「またトンでも科学系か?」と思いますが、大丈夫です。そこは信頼の産総研!
ようは硫酸還元菌を安定的に固定化することで、重金属を共沈させるよ、ってことみたいです。水処理の知識があれば、「そっか」と思う装置ですが、今までの経験や知識が、こういう簡単な発想ができなかったりするんですよね。。。

==================================

ロゼッタといえば面白CMでも有名(?)ですが、まさかこんなにピンポイントのイベントを出してくるとは!

==================================

細かく小さくコントロールすることで、結局はCO2発生量を削減する方向になる。これは重厚長大一辺倒の製造業への一種のアンチテーゼにも感じますね。(深読みしすぎか~www)

==================================

東京湾はたまに起こるんですよね。。。こうなると魚が釣れなくなるので困ります。同じような現象で「赤潮」がありますけど、こちらは頻度はかなり減りましたね~。(それでも夏は結構あるけど)

==================================

こんな風に各社工夫しながら廃棄物の再利用をしております。でも、廃棄物って、排出する側の理論で、リサイクル側の理論だと原料だったりするんですよね。。。

==================================

と、思ったら既にそういうマッチングの仕組みを作っている会社がありましたね!いやー、社会問題はビジネスで解決できそうだ!

==================================

今週はココまで、また来週~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?