見出し画像

#11 自己分析が難しすぎる

就職活動の最も!重要といっても過言ではない自己分析ですが、ほんっっとうに難しい。。。。。っていうのを今回は書きたいと思います。笑

私はやりたいことが特にないので、ある本でこの夏休みは自己分析極めてやろう!と思い、本を購入し地道に好きなことと得意なことと大事なことの3本軸を考え、それに当てはまる仕事(わかる人には絶対わかる本…笑)を探していますが、

本当に難しいです。 

そもそもそこに合うやつなんてこんなひと夏の自己分析でわかるならとっくにわかってるわ!って思ってしまいます☺️() ダメですね。笑

本題に戻って。笑今回は自己分析難しい!っていうのと行き詰まった時に少し道が開けたきっかけについて書こうかなあと思います。

◆自己分析は難しいけどやるべき

まず第一に自分の昔のことを本当に思い出せない… 記憶喪失?笑

本当に小学生の頃とか毎日のうのうと生きていて特にめちゃくちゃインパクトあったわ〜みたいな出来事がなく、(単に思い出せないだけかもしれませんが) 色々とワークがあるのですが、いくら考えてもなかなか思いつけません。それと思いつけてもネガティブなことばかり。。

ポジティブよりもネガティブな記憶が強烈に残ってしまうのは勿論のことですし、今までの人生をしっかり振り返ってこなかったことを今、悔いています。

でも振り返ってみるといろいろなことがあったのにもかかわらず、振り返って何がいけなかった、その経験の何が今に生きているかなど、深く掘り下げて考えたことがなかったのでその時の気持ちを思い出せずとも、良い機会には間違いなくなっています。

節目節目(小中高卒業のタイミングなど)で、自分と向き合う時間というものを作っていれば、ネガティブな記憶ばかりではなくポジティブな記憶もあり、その当時の新鮮な感情も分かるし、自分自身の自己肯定感も上がっていたのかなあと自己分析をしていて勝手に思いました。

でも、なかなか自分自身を自分で振り返ろうってその当時はならないですよね。。。学校現場でぜひ取り入れて欲しい。。

◆自己分析の沼から少し抜け出せたきっかけ


本を読んでその通りにワークをしていてもなかなか進まない、、そんな沼に陥った私を少し救い出してくれたもの。それは何といっても、友人にやってもらった他己分析です!

マイナビさんのものは抽象度は高いとは思いますが、これを親しい友人何人かにお願いして、(本当に親しい友達限定で、微妙な関係だと自分自身飾っている部分もあると思うので)

自分自身がどう思われているか、自分自身が見つけられなかった長所を見つけてもらう

ことで、今まで自分で考える長所が地道に努力することくらいしか思いつかなかった私が、他人に思われている+複数人に思われている=信憑性がある! 新しい長所に気付き、自己分析沼から少し抜け出せたきっかけとなりました!

やはり友人の存在は大事。感謝です。
就活でなくても、定期的に私ってどんな人?とか友人に聞いておくと、自分自身の長所も知れて、元気になれますし長所をどんどん伸ばしたい!という気持ちにもなれそうです。

◆おわりに

就活は情報戦、助け合いとよく言いますが本当にそうですね。
自己分析だけでもすでにそれを感じています。。笑
まだ就活の片鱗しか触れていませんが、笑

これからのコロナ禍の就活。厳しいことも多いとは思いますが、自己分析をしっかりやって、自分に負けず!ライバルにも負けず!でも友達たちとも楽しく!乗り切って、満足のいくお仕事に就けたらいいなあと今は思っています。

読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?