マガジンのカバー画像

考え続ける思考の旅へ

11
無知です。けど考えることが好きです。無知は今、ネットで検索して補えます。自分で疑問に思ったことをネットで確認しながら、思考を続けていく過程をつづりました。意見というものもなく、結…
運営しているクリエイター

記事一覧

主張の対立について思うところ

目指してるゴールは同じなのに、議論してコトを進めようとすると、第一歩目でやるべきことの主…

swimmer
1年前
2

月の歴史について思うところ

月の科学と人間の歴史―ラスコー洞窟、知的生命体の発見騒動から火星行きの基地化まで | デイ…

swimmer
1年前

ベトナムと日本の違いについて思うところ

ベトナムで5年間生活し、日本に戻りました。 ベトナムに住んでいると思いました。ベトナム国…

swimmer
2年前
1

個性について思うところ

個性とは何か。 個性を個という枠で考えると、思考する方向性は非常にシンプルです。自身と如…

swimmer
2年前
6

格差の問題に興味を持つことに思うところ

社会課題に興味を持てますか? 正直、この問いに「はい!」と即答できません。例えば格差の問…

swimmer
2年前

メタバースの未来について思うところ

現実を仮想空間に投影する。 仮想空間で渋谷を再現する。あなたはVRデバイスを装着し、仮想空…

swimmer
2年前
6

時間の価値の将来について思うところ

そもそも価値とは何だろう。 価値(かち)とは、あるものを他のものよりも上位に位置づける理由となる性質、人間の肉体的、精神的欲求を満たす性質、あるいは真・善・美・愛あるいは仁など人間社会の存続にとってプラスの普遍性をもつと考えられる概念の総称。殆どの場合、物事の持つ、目的の実現に役に立つ性質、もしくは重要な性質や程度を指す。何に価値があり、何には価値がない、とするひとりひとりのうちにある判断の体系を価値観と言う。(Wikipediaより) 何やらたくさん書いてありますが、私

宇宙開発における技術の芸術に思うところ

「宇宙開発をする前に、直近の地球の問題を解決するためにお金を使うべきではないでしょうか?…

swimmer
2年前
3

環境にやさしいエネルギーの価値を評価することに思うところ

たまに、ふと疑問に思うことが出てきます。その疑問は大抵曖昧な言葉なので、具体化するために…

swimmer
2年前
1

資本主義の「自由」と脱炭素の「制限」で思うところ

たまに、ふと疑問に思うことが出てきます。その疑問は大抵曖昧な言葉なので、具体化するために…

swimmer
2年前

脱炭素社会の水素コストに思うところ

たまに、ふと疑問に思うことが出てきます。その疑問は大抵曖昧な言葉なので、具体化するために…

swimmer
2年前
1