見出し画像

7/5 フォーキートーキーの感想(?)です

仕事でくたくたで書くの遅くなりましたが5日の森くんライブ配信観ました🎵

本当は生でライブ観れたら最高なのですが、北海道在住の私には東京も大阪も遠いから配信して欲しいななんてTwitterにツイートしたら本当に配信して下さるとか森くんも森くんスタッフさんも本当に神です😂感謝しております✨

以下、メモ書きの様な感想です。

「ゆるっと始めます」なんて森くん言ってたけど全然ゆるくない!カッコいいスタートは『楽園』から。

いつも以上に森くんと駿汰くんのハモリがキレイで聴き惚れました。

続いての『ColdLove』は森くんの声がストレートに胸に届きました。

「楽しいな」と森くん。

うん、楽しい( ≧∀≦)ノ

「『甘柑』という曲をやりますー」で会場から拍手が上がり「もう売れたな」なんて会話が……ひょっとして音源用意されてる?ないしこれからレコーディングする?なんて勝手に想像したりしながら聴きました。

一番を歌い切った後の間奏で「ベースが眩しい」と言う森くん(笑)

♪世界でキミ一人にだけ伝われば良かったのにキミにだけ届かない♪…いつ聴いても切ないわ➰😣

前にも何処かで書いたかもですが、転調部分のメロが凄くキレイで大好き。

最後のギターの音もいつもですが残る余韻に胸がキューっとして好きだなぁ。

MCでも先程ちょっと触れた英雄くんの光るベースのお話になります。

あの灯りは電池式だそうです( *´艸)

そして会場前列にいる方たちには眩しいらしいです(^^;

それと駿汰くんはレッサーパンダから筋肉ゴリラに昇格したそうです(≧ω≦。)

ロボではなくなったのかな?(笑)

歪み音のギターを鳴らし「あの始まりかたしようぜ!」と言い出す森くん。

しかし、あの始まりかたとは何なのか?(・_・?)

駿汰くんが刻み始めたのはサンバ(?)のリズム(笑)

それに合わせ森くん手拍子をしましたが「手拍子難しいな」と言い、自由にギターを弾き始め、英雄くんもベースを鳴らします。

楽しい即興から見事に切り替わり『獏の白昼夢』になります。

ライブを重ねる毎にギターのグレードがアップしてる気がします、めちゃくちゃカッコいい✨

いつもの最後のサビ前の音が止まる所での一言が森くん「どこがアコースティックやねん❗️」英雄くん「激しすぎー❗」でした(笑)

続いて『Sofa』、ボルテージが上がっていくよねー、楽しくて仕方なくなってくる(*´∀`)♪

『愛についての考察と報告』は身体を横に揺らして聴くのが気持ちいい(*´ー`*)

詞がね「うんうん分かる~」って思うけど、かなり深い内容だからね付いてる曲によっては小難しい曲になってしまいそうだけど、フレーズが和む感じだからね温かい気持ちになれちゃう……こんな詞にはこんな曲じゃないとの絶妙なコンビネーション🎵

このセンスの良さが流石森くんなんだよね✨

曲終わりに何か判らない「う゛~~~ん」という謎の音が響きます。

「駿汰くんが声を出してた」とか「ドラム神様が降りてきた」とか何故か駿汰くんが出した音みたいな話になります( ̄▽ ̄;)

本当の原因は判りませんでしたがf(^_^;

MCでは英雄くんのCDのお話に。

曲を聴いたら「テンション上がる」と言う英雄くんに対し「テンションヤバい」と言う森くん(笑)

そんなお話から過去のお話になり、実は英雄くんBrianのベースに誘われた事があったそうです(; ゚ ロ゚)

当時、ハルキくんがドラムやる事になっててベーシストが必要だったから誘ったそうですが、英雄くんは森くんが静かな曲もやるイメージだったので静かな曲はやりたくないから…と断ったそうです。

当時の英雄くんは静かな曲は売れないしバンドでやる曲じゃないという考えだったそうで( ̄▽ ̄;)

しかし、Brianに英雄くんかぁ……私、少し考えて直ぐにブンブン首を振りました。

そうなってたら駿汰くんがBrianに居なかった事になってしまう、そんなのは考えられません(>_<)

結果論ですが、今の形で良かったと思います😊

あの4人のBrian the Sunがあって、この3人のPOSがある…どちらもとても素晴らしいです✨大好きです🎵

…人って生きてく中で大きな選択肢がいくつか待っていてその選んだ結果によって人生が決まっていくみたいな話を聞いた事があります。

あの時あの選択肢を選んでいたら……なんて時に想像してしまう事もありますが、自分で選んだ選択肢ですから迷わず進むしかないですよね、未来を信じて。

…と、話がずれてしまいましたが、英雄くんの過去のお話から現在作成中のMVのお話になります。

なんと『で?』のMVを作っているそうですΣ(゚ω゚)

『で?』、『で?』なんだ‼️ビックリ(; ゚ ロ゚)でもって嬉しい(≧▽≦)

あんなキャッチーで楽しいメロの曲、街中で流れてたりなんかしたらテンション上がるよ~(´▽`)

私、現在携帯の着信音にしてますけどね😊

ライブでスリーピースで演奏するのは初めてだという事で、気持ちに余裕なくピリッとしているそうです。

ですが始まってみればギターのカッティング軽快で全然素敵✨一緒に歌いながら観てました🎵

アレンジとかも「そうなったんだ!」とか楽しみながら聴けました(*´∀`)♪

『で?』が終わり、ポロン…と奏でた森くんのギターの音に私の期待は高まり、曲の説明のお話が始まり期待が確信に変わりました。

前にツイキャスしてくれた時に「最近怪獣のうた(仮)聴けてないので聴きたいです」とコメント送ってたのでひょっとして歌ってくれたのかな?とか勝手に都合いい様に想像したり……f(^_^;

待ってましたの『怪獣のうた(仮)』本当に聴きたかったので凄く嬉しくて聴きながら嬉し泣きしちゃいました(*ノω・*)テヘ

切なくて透き通るような印象のキレイなメロ、ギターの音色も曲の世界に引き込んでくれます✨

次の曲は蟒蛇(うわばみ)……酔っ払いデカイ蛇のようにぐたっとしている人のことが出てくる曲『橙』です。

無駄な説明はいらない兎に角カッコいい❗

『Sofa』に並び私の中ではテンションアゲ曲です✨

そこに続くは『杪春の候』、「ここで来たかぁ!」と思わず声を上げました、配信観てる私ですらですから会場の方は大盛り上がりでしょうね😊

英雄くんの動きが激しいし、凄く三人とも愉しそうにしてるのが伝わってきて心から笑顔になれました(*´∀`)

MCで「いい感じですかー?」と問われたので「いい感じです✨」とコメント入れました🎵

そして英雄くんのバイトの話から、ベースを辞めようと思った事ないの?というお話に。

そこで英雄くんの名言出ました❗

「人差し指があるようにベースがある」と。

「ええ事言うな、たまに」と森くん(* ̄∇ ̄*)

続けていく事が大事……ひとつの事を続けるのって簡単なようで凄い労力と精神力が必要だと思う。

それが続けられる3人だからね、楽曲が本物で心に響くんだと思う。

最高にカッコいい3人だよ✨

「もっともっといい音楽が届けられるように、それだけで生きていくからよろしく」と森くん。

明日(6日)はレコーディングで、『青空』のミックスが聴けるとの事✨

どんな仕上がりなんでしょうね、ワクワク((o(^∇^)o))

「1日1日1秒1秒大事にして生きていきましょう」という言葉から始まった最後の曲『青空』。

ギターの音がたまらなくいい、ライブ音源ならでは…な気がする、生はきっと最高なんだろうな……いつかきっと……。

最高の曲の余韻が胸に響く中お三方退場ですが、なんと、英雄くんの足が森くんのGretschさんにコツン…と(笑)

英雄くんが去ってからギターが倒れ「ごめん!」と一言。

仕方ない、英雄くん足が長いからねf(^_^;

まだステージ上だった駿汰くんがギターを立て直しました。

そしてアンコール。

「3人で出来る曲がもうないから」と一人で登場の森くん。

ギターの無事を確認します。

なんでもFenderのギターはネックがネジで止まっているから、Gibsonのギター使ってる人からすると家具らしいです、成る程👀

私もギター持ってたんです、弾くというより触るという超低次元のレベルですが、大好きだったんですけどねブラックメタリックのFERNANDESの『ZO-3』、生活苦で手放してしまいましたが、またいつか余裕出来たらギター欲しいな🎵

出来ればFenderのストラトが欲しい(uωu*)

話がズレちゃいましたが、Gretschさんも折れやすいそうですが無事でしたよ✨

「どんな約束も出来れば守りたい」と話す森くん。

「みんな生きてて時間が進むので置いてけぼりになって忘れ去られてしまうことが一番いけない事です」と。

うん、そうだよね。

だから森くんはソロでも歌うんだよね。

…なんか「Brianの方が良かった」とか言う人とかいるらしいけど、続けられないからの活休なんだよ。

♪評価も批判もいらない♪っていって『SOS』まで出した森くんの心情察してあげられないのかな?(´・д・`)

今は見守っててあげましょうよ?…って私は思うのだよ。

しかもソロはソロで全然素晴らしいじゃん!

今の森くんの音楽も真っ直ぐで私は大好きだよ✨

私はどんな形でも森良太の産み出す奏でる音楽が大好きだよ、ずっと聴いていたいよ、応援し続けるよ(´p・ω・q`)♪

「みんなも進んで俺も進んでまた未来の何処かでお逢いしましょう」の言葉から響く『白い部屋』。

いつもだけど、『白い部屋』のギターの音色、切なくも優しく包み込むような温かさがあるよね。

森くんならではの音色…聞き惚れちゃいます(つд;*)

小さな声で「ありがとう、またすぐ会いましょう」といい、立ち上がり丁寧に手を合わせて礼をしてステージを後にする森くん。

余韻で動けなくて、ちょっと遅れてから慌てて花火やらなんやら贈りましたf(^_^;

ライブイベントも色々なアーティストの曲が聴けて楽しいですが、森くん大好きなので森くんの曲にどっぷり浸かりたいので個人ライブの配信が観れて嬉しかったです✨

なんかね、こんなメモ書きみたいなのじゃ全然感動伝えられてない、当然ですがf(^_^;

私の取り柄は文章を書く事くらいなんですが、こういうレポート的なのは最悪にヘタクソですね、申し訳ないです(´TωT`)

19日までアーカイブ観れますので観てない方は是非ご覧になって下さいませ✨


6日、私、ほんっとうに仕事クソ忙しくて休憩入る余裕もないし、途中過呼吸になるわ、動悸が激しくなるわ、頭痛はするわ……(多分脱水状態だったと思われる)で大変だったんですが、このライブで元気もらってたので倒れずに働ききれました✨

森くんの音楽に出逢えて本当に幸せ❤️

以前の記事に「孫を抱っこするまでは生きていたい」なんて書きましたが、それも目標ではありますが、いつか生で森くんの歌を聴く事の方が今の私には大事になってきちゃいました(笑)

この命ある限り森くんの音楽を聴き続ける……日々頑張って生きようと改めて思いました😊