4月19日(日)中央競馬予想(中山11R・阪神11R・福島11R)皐月賞 アンタレスステークス 福島民報杯

<お知らせ>
①仕事等のバランスの関係で見解や短評については時間の関係で省く可能性もございます。
②南関競馬は12月より1日1レース予想にて継続しております。穴狙いではなく、基本的に頭で買える本線中心です。時間があれば複数レース予想出させていただきます。
③2020年の中央予想については下記note参考願います。
https://note.com/watch_wacci/n/nb412ed98ca09
④何か質問があれば、TwitterのDMを解放しているのでTwitterのDMにてご連絡いただければ確認次第対応致します。
https://twitter.com/watch_wacci
⑤予想コンセプト等詳細はnoteに固定してある下記ページを参考願います。
https://note.mu/watch_wacci/n/n707418946fdb

<本文>
土曜日の中央競馬は予想時間少なめとはいえ3レース予想して2レースで本命馬連対にて個人的な馬券はプラス。予想時間を考えれば全然問題なしかと思いました。
日付変わって日曜日は皐月賞。未だ人生で本命馬が馬券圏内に来たことがない数少ないG1の一つですが、今年こそは本命からビシっと当てたい気持ちで色々見て予想しました。
仕事の兼ね合いで日中のレースほとんど見れないのでメイン3レースのみの予想です。


福島11レース 福島民報杯 芝2000Mハンデ戦

◎10マイネルサーパス
マイネルにコブサクの鞍上強化案件であり、5走前のアンドロメダSを勝った好相性の鞍上配置。
直線平坦になるのはプラス要素であり、ハンデ56キロならすんなり差しきりも可能なレベル。
現在2人気6.6倍と手頃なオッズ案件であり、ここは勝ち負けの存在。

○13▲3△4.9.16☆11


阪神11レース アンタレスステークス ダート1800M

◎15リワードアンヴァル
○4クリンチャー
▲7ベストタッチダウン
△2ワイルドカード
△7ウェスタールンド
☆16メイショウワザシ

ここで本命視したいのは前走ハンデ戦とはいえ重馬場適正の高さを見せたリワードアンヴァル。
相手関係大幅強化で試金石となる一戦になるが、鞍上も継続。流れも前走に近いものになりそうで、適正という意味ではかなり注目したい存在。
例え頭はなくても馬券圏内という意味では最終オッズも中穴くらいの人気で落ち着きそうであり、適正舞台もしばらくないと考え妙味を求めればここ。


中山11レース 皐月賞 芝2000M

◎13ダーリントンホール
○5サトノフラッグ
▲1コントレイル
☆2レクセランス
△7サリオス
△16ガロアクリーク
△17ヴェルトライゼンデ
×12マイラプソディ
消4.6.8.9.10.14.15


二強ないし三強と言われている皐月賞だが、メイチの仕上げをここに持ってきているという風に考えれば話は別。
間違いなくダービーを一番の目標としている事は明らか。そうであれば本命視したいのはダービーではなく、こちらの方が適正の高さが伺える◎ダーリントンホール。
走法からはパンパンの良馬場の方が合うタイプだが、血統的には重馬場の方が合うタイプという絶妙な存在。
とはいえ土曜日の馬場状況を考えれば、どう考えても馬場は回復しても稍重までであり、そうなると有利になるのは外枠で馬場適正が問われる馬。
そう考えると一番に浮かぶのがこの馬。前走の共同通信杯は鞍上ルメールとはいえ、馬場を理解した上での直線勝負での勝利。中山2000Mも負けたとはいえ2走前に経験済みであり、決して不利な舞台ではない。
問題は木村厩舎特有の馬体キープだけのみ。元々大型馬故に前走プラス4キロ以上の馬体重なら軽視したい存在。
そこさえ乗り切れればこの舞台で飛躍の可能性に賭ける。

対抗は○サトノフラッグ。前走のディープ弥生記念の走りの再現さえ叶えばここも勝ち負けの存在であり、やや内枠寄りの部分さえ克服できれば鞍上ルメール配置で軽視できない存在。

単穴は三冠馬候補の▲コントレイル。良馬場であれば本命視したい存在だが、いかにも高速馬場適正の高さが伺える馬体と走法なだけに、この渋った馬場への攻略を考えれば単穴まで。

穴で狙いたいのは☆レクセランス。今まで戦ってきた相手からかなり相手強化の体制となるが、前走のすみれSを一見不完全な状態とはいえ勝ちきったのは強さの証拠。
今回内枠からの立ち回りが鍵となるが、思い切った競馬が出来れば馬券に絡む事も十分可能な素材なだけに注目したい一頭。


上位人気候補の△サリオスは、ここではなくダービーメイチ仕上げと考えて相手までに抑え。

また、×マイラプソディは中間の仕上げに不満要素が多く、ここは頭は有り得ない存在と思えたために最低限の紐までに。

サポート頂けるような予想が出来るよう、日々精進してまいります。