見出し画像

テレ玉杯オーバルスプリント2020 過去傾向からの予想 ◎ベストマッチョ○ノブワイルド▲トップウイナー△サヴィ☆ブラックジョー

<お知らせ>
①仕事等のバランスの関係で見解や短評については時間の関係で省く可能性もございます。
②2020年の中央予想については下記note参考願います。
https://note.com/watch_wacci/n/nb412ed98ca09
③何か質問があれば、TwitterのDMを解放しているのでTwitterのDMにてご連絡いただければ確認次第対応致します。
https://twitter.com/watch_wacci
④予想コンセプト等詳細はnoteに固定してある下記ページをご覧下さい。
https://note.mu/watch_wacci/n/n707418946fdb

<本文>

明日は浦和にて交流重賞『テレ玉杯オーバルスプリント』が開催されます。
地方競馬の活性化と共に購入される方も増えていると思いますが、そんな重賞の傾向を過去10年分から特筆すべきものをピックアップしました。

①所属別成績

【中央】6-7-4-18
【浦和】2-1-3-24
【船橋】1-1-2-14
【大井】1-1-1-10
【川崎】0-0-0-3
【他地】0-0-0-19

基本的にはその力の差で中央有利。10年前は南関重賞だった関係で絡んでいる馬もいます。
過去浦和・船橋・大井で馬券内に入った馬は下記の馬たち


【浦和】
1着 2019年ノブワイルド3人気
1着 2018年ノブワイルド4人気

2着 2012年トーセンアレス7人気

3着 2018年トーセンハルカゼ9人気
3着 2017年ブルドッグボス3人気
3着 2013年ジョーメテオ6人気

【船橋】
1着 2010年ナイキマドリード1人気

2着 2010年ディアーウイッシュ3人気

3着 2016年レガルスイ7人気
3着 2011年ディアーウイッシュ5人気

【大井】
1着 2013年セイントメモリー4人気

2着 2016年ソルテ1人気

3着 2010年イーグルショウ5人気


見ると解るのは浦和は全て南関の雄こと小久保厩舎の馬である点、
またノブワイルドが現在2連覇、今年3連覇がかかっている状態である事です。

また、中央馬のワンツースリーは2011年からの交流番組施行ですが、2014年と2015年の2回のみ。
浦和というトリッキーなコースから地方馬が絡みやすい傾向になります。


②人気別成績

【1人気】1-2-2-5
【2人気】3-3-1-3
【3人気】1-2-2-5
【4人気】4-0-0-6
【5人気】1-2-2-5
【6以下】0-1-3-64

基本的には上位人気が勝ちますが、1人気が1勝と中々勝ち切れておらず、
トップは4人気の4勝、2人気が3勝で次点。
馬券圏内率は2人気が7割と最も高いです。


③逃げ馬成績

3-3-0-4

ノブワイルドが2連覇しているように逃げ馬有利。その前の歳はサイタスリーレッドが2人気で逃げ切り圧勝。

それまでは南関馬が果敢にも逃げて散っていたこともあってか逃げ馬不振ですが、基本的には逃げ先行が圧倒的に有利です。

穴馬としては差し馬なのですが、早めに捲って行かないといかないため、浦和を知る地方馬である程度やれる力がある差し馬を狙うのがポイント。

④枠番別傾向

枠番としては大きな差はないが、内枠有利と思われて毎年1枠の馬が、勝機がなくてもある程度人気を背負いがちですが、この10年で『0-0-0-10』と大不振。
今年は笠松のナラなので何も考えず消しになると思いますが、来年度のためにもここは覚えておきましょう。

テンの速い馬は内の方が当然有利ですが、基本的には枠番別の差はない傾向にあります。

上記内容を踏まえまして、今年の予想は下記の通り行きたいと思います。


浦和11レース テレ玉杯オーバルスプリント 1400メートル


◎6ベストマッチョ
○3ノブワイルド
▲2トップウイナー
△4サヴィ
×10サクセスエナジー
☆8ブラックジョー
消1ナラ・5キングルアウ・7マイネルネーベル・9スティンライクビー


ここは斤量別判断、恐らくの推定オッズ加味で上記予想に。


◎6ベストマッチョ

メンバー手薄とは言え前走のプラチナカップの勝ち方が浦和巧者を感じさせる走りで圧巻。
中央時代の貯金はまだ切れてなさそうで、今回54キロでの出走。
また、中央時代にはサヴィにも先着経験あり。

ここは周りが見やすい中枠なのもプラスであり、ノブワイルドを見る形で最後の決め手が発揮出来れば逆転の目もあると見る。


○3ノブワイルド

三連覇を掛けた快速逃げ馬。今回も55キロとなりすんなりの逃げかと思われるが、
私が2走前のさきたま杯の回顧で申し上げた通り、ベストのレースで3着までしか粘れなかったのは人気以上の好走とはいえやはり年齢による衰えを感じてしまった。
そうなってくると小頭数で楽にいけそうな今回の舞台でも、新星として現れた◎に負ける可能性もあるとみてこの印に。


▲2トップウイナー

中前走のクラスターカップは明らかに距離が短く、不完全燃焼となってしまった。
元々ワンターンのサウスポーであり、1周競馬がどうでるかという課題点はあるが、先行力とまだ4歳馬で成長の余地がある点を考えれば、中央馬ではこの馬を上に上げたい。


△4サヴィ

川田×中内田ラインでの地方交流重賞2連勝を掛けた一頭。
ただ、この馬にとって唯一の懸念事項が砂を被るとパフォーマンスが極端に落ちてしまう点。
今回内にいるノブワイルドを退けてハナに行く事は恐らく不可能で、そうなってくるとスタート直後の位置取りを誤るとキックバックを食らう可能性が高い。
そう考えれば重い印を付けるのは厳しいと判断。


×10サクセスエナジー

昨年の当レース3人気5着馬。昨年は内枠から好位追走でレースに臨んだが、やはり斤量の差か、前の馬を捉える事が出来なかった。
今年も同斤量の58キロかつ、恐らくここが叩きのレース。
2018年のさきたま杯勝ち馬とはいえ、ここは軽視したい存在。


☆8ブラックジョー

今年の地方馬での穴馬候補。恐らく6.7人気。
かなりの気性難で馬が掛かり気味で先行してしまう点を今回乗り替わりの矢野騎手がどう制御するかだが、この馬は元々切れ味本領のタイプ。
この大舞台で新味発揮さえ叶えば一変の余地はあると判断。

以上のような形で。
今年は中央馬のワンツースリーはないでしょうし、◎または○を軸にしてオッズ妙味を考えた馬券で勝負したいです。

当レースや他のレース問わず、何か質問ございましたらTwitterのDMにてお待ちしております。


https://twitter.com/watch_wacci

サポート頂けるような予想が出来るよう、日々精進してまいります。