見出し画像

純粋に書きたいことと、好かれるために書きたいこと。

ここ数回に渡って、映画や本のレビューを書いたりしてきたが、とにかく何を書くにしても、書きながらいつもうーんと唸って、言葉を絞り出す感じで苦しい。

わたしは最初に、書きたいと思っていることをタイトルコピーにする。その時は「これを書こう!」と心は定まっているはずなのに、書き始めると途端にゴールが見えなくなって、気づいたら迷路に迷い込んでいて、最後は無理やり全然違うゴールにたどり着いたりする。
予定と違うなと思いながら投稿ボタンを押すのは、綺麗事を世間に晒しているような気がして気持ちが悪い。

そんな投稿でも、誰かがいいねしてくれると、その投稿は少なからずその人たちの琴線には触れたということで少し満足もするが、書きたかったことを一つの作品として仕上げた達成感がないからなんだかもやもやする。

なんでこんなことになるんだろうって考えてみた。

やっぱり一番の理由は、今のわたしの精神状態が良くないことになるだろうと思った。
とにかく今のわたしは、将来の不安で頭も心もいっぱいいっぱいだ。恋愛についても仕事についても今のままで良いんだろうかと毎日悩みまくっている。
そんな不安とか不満とかネガティブなことでドロドロの心でも、良い作品に出会うと、一応その瞬間パーっと明るくなって急に未来が少し見えたような気がしたりする。だから、「note書こう!」って思うことはできるのだが…、いざ落ち着いて記事を書き始めた頃には、その感動の一瞬のことは忘れて、またいつものネガティブモードに戻ってしまっている。
あの瞬間の感情を文章として昇華したいのに、もうその気持ちは絞り出さないとでてこないくらいに収縮してしまっているのだ。

昨日、noteを書きつづけているという友人に、文章書く時ってどうしてるって聞いてみた。「きれいに書こうとして文体とか整えながら慎重に書いていると言いたいことを言い切れない文章になる。言いたいことを言うための文章を書く時は、まずはしゃべるように、感情のままに書きつづって、あとから整えるのがいい。」って答えが返ってきた。
もしかしてnoteをコンスタントに書いている人たちの中では当たり前…のことなのかもしれないが、わたしは久しく文章を書いておらず、そんなことすら知らない、というか思い当たらなかった。文章ってのは、しゃべるのとは違うわけだから、読み物として完成されたものを書くべきだ!と決めつけていた。

今のわたしは、伝えたいことを伝えるためにnoteを書いているというよりは、きれいな文章を書いて、願わくばだれかに「いいね!」をもらいたい…そんな下心でnoteを書いている…そんな気がした。

文章を書くことは、わたしにとって言いたいことを伝える「手段」だったはずなのに、いつの間にか、しゃべることでは満たされない承認欲求を満たすための「目的」にすり替わってしまっていたかもしれないことに改めて気づいた。

それでは意味がない…なんのためのnoteなのか。わたしはnoteでいいね!を稼ぎたいわけでも、お金を稼ぎたいわけでもない。わたしらしく自由に言葉を発せられる、じぶんの居場所としてnoteを活用したいのだ。

そのことを忘れずにnoteを発信していきたい。そのためにも、これからは以下のことを気をつけたいと思っている。

・レビューは感動した瞬間に書く!
・きれいな言葉で伝えようとしない!自分の言葉で伝える!
・大事なのは誰かに好かれることじゃなくて、自分が好きであることだから、自分が納得した文章を投稿する!

ささいなことだけど、これだけで少し、今より少し、文章を書くことを楽しめるようになる…と思う!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?